Components
19 examples found containing '出生' (results also include variant forms and possible homonyms)
あたら
しい
しゅっしょう
出生
せいさく
政策
じんこう
人口
ぞうか
増加
ゼロめざしています
The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.
これおそらく
こせきじょう
戸籍上
しゅっしょう
出生
ねんがっぴ
年月日
しら
調
べた
うえ
しゅうせい
修正
した
ない
おも
います

I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.
つぎ
ぎろん
議論
しゅっしょう
出生
まえ
そしき
組織
いしょく
移植
かん
する
ものである
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.
れつ
なら
んで
なが
かん
たされた
あと
みぶん
身分
しょうめい
証明
として
せいしき
正式
しゅっしょう
出生
しょうめいしょ
証明書
ひつよう
必要
いわれた
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.
かれ
しゅっしょうち
出生地
たし
イタリア
ちか
った

He said under oath that his birthplace is Italy.
かれ
わたし
かれ
ねんれい
年齢
しゅっしょうち
出生地
かれ
かぞく
家族
ことなど
はな
してくれた

He told me his age, his birthplace, his family, and so on.
しゅっしょうすう
出生数
1000
たい
する
しぼうりつ
死亡率
13.1
しめ
されている

The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.
さくねん
昨年
ししゃすう
死者数
より
しゅっしょうすう
出生数
おお
かった

Last year, there were more births than deaths.
さんふじんかい
産婦人科医
っている
しゅっしょうすう
出生数
げんしょう
減少
いりょう
医療
ニーズ
ていげん
低減
した
はんえい
反映
している

The reduction in obstetricians and gynecologists is a reflection of the decrease in births, thus reducing need for medical care.
にほん
日本
げんしょう
減少
ちゅう
しゅっしょうりつ
出生率
たいしょ
対処
する
ため
ろうどうりょく
労働力
もっと
ひつよう
必要
なるだろう
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.
ひと
せいようじん
西洋人
ない
ひとびと
人々
じぶん
自分
たち
どくじ
独自
ぶんか
文化
ほこ
はじ
めてきた
ためまた
ひと
フォーク
つか
使
わない
それら
ちいき
地域
もっと
たか
しゅっしょうりつ
出生率
ちいき
地域
かか
えている
という
りゆう
理由
からこのこと
たっている

This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
どうして
しゅっしょうりつ
出生率
そんなに
きゅうげき
急激
った
だろう
Why has the birthrate declined so sharply?
この
くに
しゅっしょうりつ
出生率
きゅうそく
急速
ていか
低下
している

The birthrate is rapidly declining in this country.
せんしん
先進
しょこく
諸国
しゅっしょうりつ
出生率
じょうしょう
上昇
はか
られる
いっぽう
一方
はってん
発展
とじょうこく
途上国
しゅっしょうりつ
出生率
よくせい
抑制
さけ
ばれる
これ
せんしんこくがわ
先進国側
エゴとらえられ
はってん
発展
とじょうこくがわ
途上国側
ごうい
合意
けいせい
形成
きわ
めて
むずか
しい
ことなろ
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.
にほん
日本
じょせい
女性
へいきん
平均
26
さい
けっこん
結婚
する
しゅっしょうりつ
出生率
がっている
ふしぎ
不思議
ない
Japanese women marry at 26 on average. It is no mystery that the birthrate is declining.
ここ
すうねん
数年
しゅっしょうりつ
出生率
ていか
低下
つづ
ける
だろう
The birthrate will continue to decline for years to come.
たしかに
しゅっしょうりつ
出生率
ていか
低下
こども
子供
かず
がっこう
学校
せいと
生徒
かず
すく
なくなっている
じじつ
事実
ですしかしこれまったくもってけっこうことです
It's true that there are fewer children due to the falling birthrate, and there are fewer children in the school, but that is all to the good.
しゅっしょうりつ
出生率
しぼうりつ
死亡率
ほぼ
ひと
しかった

The birth rate and death rate were nearly equal.
さいきん
最近
しゅっしょうりつ
出生率
ていか
低下
つづ
けている

The birth rate has been decreasing recently.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×