部
Components
38 examples found
containing '執'
じみんとう
自民党
はせんきょ
選挙
にそな
備
えてとうしっこうぶ
党執行部
のた
立
てなお
直
しをする。
The Liberal Democratic Party will reshuffle its leaders in preparation for the election.
「
じょうし
上肢
(しん
新
しっとうい
執刀医
のためのサージカルテクニック)」
title (book, album etc.)
Upper Limbs (New: Surgical Techniques for Surgeons)
ちほう
地方
もけってい
決定
きかん
機関
としっこうきかん
執行機関
のりょうりん
両輪
でうんてん
運転
されています。
Both the local legislative bodies and the local executive bodies work together to run the local areas.
だいひょう
代表
とりしまりやく
取締役
はとりしまりやく
取締役
のしょくむ
職務
のしっこう
執行
をかんとく
監督
するものだ。
The Representative Director supervises Directors' performance of duties.
したが
従
ってせいふ
政府
は、にほん
日本
のしょうらい
将来
にとってだいじ
大事
なことをと
執
りおこな
行
うしっこうきかん
執行機関
です。
The government is an executive body that carries out business important to the future of Japan.
けってい
決定
きかん
機関
であるこっかい
国会
と、しっこうきかん
執行機関
であるせいふ
政府
のりょうりん
両輪
でにほん
日本
はうんてん
運転
されています。
Both the legislative body; the Diet and the executive body; the government work together to run Japan.
ちほう
地方
のけってい
決定
きかん
機関
としっこうきかん
執行機関
におけるいちれん
一連
のいとな
営
みこそが「ちほう
地方
せいじ
政治
」とい
言
えます。
It can be said that it is the business of the local legislative body and executive body that defines 'local politics'
こうせいろうどうしょう
厚生労働省
はろうどうしゃ
労働者
のふくし
福祉
などのじむ
事務
をと
執
る。
The Ministry of Health, Labour and Welfare handles affairs related to worker welfare and so on.
かのじょ
彼女
はへんしゅうきょう
偏執狂
てき
的
とい
言
ってもよいほど、かんじ
漢字
にのめりこ
込
んでいる。
She’s obsessed with kanji to the point of being monomaniacal.
とりしまりやくかい
取締役会
はぎょうむしっこう
業務執行
にかん
関
するいしけってい
意思決定
をもくてき
目的
としたものだ。
The board of directors' aim is to make decisions regarding business affairs of the company.
ホーキングは、その
ほん
本
のしっぴつ
執筆
をはじ
始
めたとき、て
手
でか
書
くことがまったくできなかった。
When he started the book, Hawking was unable to write by hand at all.
ちほう
地方
のせいふ
政府
にあたるきかん
機関
は<とどうふけん
都道府県
>ちょう
庁
・<いち
市
>やくしょ
役所
・<ちょうそん
町村
>やくば
役場
となり、やはりしっこうきかん
執行機関
です。
Governors of the prefectures, the heads of municipalities and other administrative committees form the executive body for local areas.
せいふ
政府
のおも
主
なしごと
仕事
は、こっかい
国会
から送られてきた法律をぐたいてき
具体的
にと
執
りおこな
行
うべくけいかく
計画
をつく
作
りよさん
予算
をた
立
てお
推
しすす
進
めていくことです。
Government duties chiefly comprise of drawing up the detailed proposals of laws forwarded by the Diet, and planning and pushing for the progress of budgets.
くに
国
のけってい
決定
きかん
機関
としっこうきかん
執行機関
におけるいちれん
一連
のいとな
営
みこそが「こくせい
国政
(くに
国
のせいじ
政治
)」とい
言
えます。
It can be said that it is the business of the country's legislative body and executive body that defines the 'national administration' (the nation's politics).
せんせい
先生
がふたり
二人
のがくせい
学生
のこうろん
口論
をと
執
りな
成
した。
The teacher intervened in the argument between the two students.
かれ
彼
のすいせん
推薦
のおかげで、わたし
私
はとうきょう
東京
のだいがく
大学
できょうべん
教鞭
をと
執
るできた
ことが出来た
。
Thanks to his recommendation, I was able to get a teaching job at a Tokyo college.
かれ
彼
はがしゅう
我執
にとら
囚
われてみち
道
をあやま
誤
ってしまった。
He got caught up in self-centered thinking, refused to change that, and took the wrong path.
ぜんご
前後
をせつだん
切断
せよ、みだ
妄
りにかこ
過去
にしゅうじゃく
執着
するなかれ、いたずらにしょうらい
将来
にぼう
望
をしょく
属
するなかれ、まんしん
満身
のちから
力
をこめてげんざい
現在
にはたら
働
けというのがだいこう
乃公
のしゅぎ
主義
なのである。
My principles are: separate the past and future, don't cling to the past unnecessarily, don't pin pointless hopes on the future, and work in the present with all one's might.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.