部
Components
15 examples found
containing '懲'
ついに、
かれ
彼
はそのぼうりょく
暴力
はんざい
犯罪
をおか
犯
したことでちょうえき
懲役
5ねん
年
のはんけつ
判決
をい
言
いわた
渡
された。
Eventually, he was sentenced to five years in prison for the violent crime.
みだりに
さっしょう
殺傷
したもの
者
いちねん
1年
いか
以下
のちょうえき
懲役
また
又
はひゃく
100
まん
万
えん
円
いか
以下
のばっきん
罰金
People who have killed or wounded (a pet) without (good) reason (will be subject to) up to a year of imprisonment with hard labor or a fine of up to 1 million yen
ちょうえき
懲役
2ねん
年
のはんけつ
判決
にちほう
地方
けんじ
検事
はふまん
不満
だった。
The district attorney wasn't content with a two-year sentence.
こうむしょ
公務所
のよう
用
にきょう
供
するぶんしょ
文書
また
又
はでんじてききろく
電磁的記録
をきき
毀棄
したもの
者
は、さん
三
げつ
月
いじょう
以上
しちねん
七年
いか
以下
のちょうえき
懲役
にしょ
処
する。
A person who damages a document or an electromagnetic record in use by a public office shall be punished by imprisonment with work for not less than three months but not more than seven years.
こうぜん
公然
とじじつ
事実
をてき
摘示
し、ひと
人
のめいよ
名誉
をきそん
毀損
したもの
者
は、そのじじつ
事実
のうむ
有無
にかかわらず、さんねん
三年
いか
以下
のちょうえき
懲役
も
若
しくはきんこ
禁錮
また
又
はごじゅう
五十
まん
万
えん
円
いか
以下
のばっきん
罰金
にしょ
処
する。
A person who defames another by alleging facts in public shall, regardless of whether such facts are true or false, be punished by imprisonment with or without work for not more than three years or a fine of not more than 500,000 yen.
シンガポールでは
ざいにん
罪人
をちょうばつ
懲罰
するほうほう
方法
としてむちう
打
ちがある。
In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her.
このドラマは
たんじゅん
単純
なかんぜんちょうあく
勧善懲悪
もので、いまひと
今一
つふか
深
みにか
欠
けてものた
物足
りない。
This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.