部
Components
29 examples found
containing '鍛'
かれ
彼
はコンテストできた
鍛
えぬ
抜
かれたにくたいび
肉体美
をひろう
披露
した。
In the contest, he showed off his toned body and physical beauty.
「
やきゅう
野球
かた
肩
・ひじ・こし
腰
のきた
鍛
えかた
方
・なお
治
しかた
方
」
title (book, album etc.)
Baseball: The Shoulder, Elbow, and Lower Back―How to Train and How to Heal
「
たんきん
鍛金
のじっさい
実際
うつく
美
しいかたち
形
をつくりだ
出
すて
手
とつち
槌
のぎほう
技法
」
title (book, album etc.)
The Reality of Hammering Metal: Techniques for Hands and Hammers to Produce Beautiful Shapes
「
だいく
大工
どうぐ
道具
かじ
鍛冶
たいぜん
大全
げんだい
現代
のめいこう
名工
たちがみ
魅
せるしょくにん
職人
わざ
技
とさくひん
作品
をし
知
る」
title (book, album etc.)
Encyclopedia of Blacksmiths Who Make Carpentry Tools: Understanding the Fascinating Techniques and Works of Great Contemporary Artisans
5
かい
階
までかいだん
階段
であ
上
がっただけでいき
息
がき
切
れるなんて、きた
鍛
えかた
方
がた
足
りない。
I can't believe I'm out of breath just from climbing stairs to the fifth floor. Not enough exercise.
にんげんこくほう
人間国宝
のたんきん
鍛金
のわざ
技
をじっさい
実際
にみ
見
てみたい。
I want to see a living national treasure actually hammer metal so I can observe the technique.
かく
各
へい
兵
をいっきとうせん
一騎当千
にそだ
育
てるかぎ
鍵
はたんれん
鍛錬
にある。
The key to turning all fighters into great warriors is simply to let them practice.
「75
さい
歳
をこ
越
えてもあんぜんうんてん
安全運転
できるうんてん
運転
のう
脳
をきた
鍛
えるほん
本
」
title (book, album etc.)
A Book to Train the "Driving Part of Your Brain" to Drive Safely Even Past 75
かのじょ
彼女
はじこたんれん
自己鍛錬
をか
欠
かさず、きんべん
勤勉
なせいかく
性格
でしゅっせ
出世
しました。
She never lacked self-discipline and climbed the corporate ladder by being diligent.
なんじゅうねん
何十年
もきた
鍛
えつづ
続
けたつわもの
強者
が、ほんのいっしゅん
一瞬
のゆだん
油断
でじゃくしゃ
弱者
にたお
倒
されることがあるんですの。それがぶじゅつ
武術
のせかい
世界
というものですね。
A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is.
きょうみぶか
興味深
いにんげん
人間
になるためには、ずのう
頭脳
をやしな
養
いきた
鍛
えなければならない。
To be an interesting person you have to feed and exercise your mind.
あのころ、もっと
いっしょうけんめい
一生懸命
からだ
体
をきた
鍛
えていたら、かれ
彼
はいまごろ
今頃
はもっとけんこう
健康
であろうに。
If he had trained himself harder at that time, he would be healthier now.
ただ
ひと
一
つのきかい
機械
にはされなかったので、かね
鉄
とぎん
銀
とで、できたひとすじ
一筋
のせん
線
は、このおんがくか
音楽家
のて
手
できた
鍛
えられるよりは、ほかに、だれもつく
造
ることができなかったからです。
This was because the organ was comprised of a complex mechanism, and the wire, made from a combination of iron and silver, could only be forged by the hands of this musician, not anyone else.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.