部
Components
6315 results found using grammar passive
GRAMMAR MATCH
やっかん
約款
はとてもちい
小
さくか
書
かれているのできづ
気付
かなかった。
Because the agreement is written in such small print, I didn’t notice the clause.
こむぎ
小麦
およ
及
びぎょかい
魚介
るい
類
のゆにゅう
輸入
がきんし
禁止
されるようになって、ぎょうかい
業界
のひとびと
人々
がひじょう
非常
にこま
困
っていました。
A ban was put on the importation of wheat and seafood, causing great hardship for people in the industry.
はじ
初
めておとず
訪
れたとき
時
、きらびやかなふんいき
雰囲気
にあっとう
圧倒
された。
When she first visited, she was overwhelmed by the dazzling atmosphere.
とびら
扉
をあ
開
けるとおかっぱであか
赤
いスカートをき
着
たおんな
女
のこ
子
がた
立
っていて、トイレにひ
引
きずりこ
込
まれる。
When you open the door, a girl with a bob in a red skirt will be standing there, and you’ll be dragged into the toilet.
Source: Japan Times
ぶちょう
部長
のひとがら
人柄
にこころ
心
をしょうあく
掌握
されているしゃいん
社員
はおおぜい
大勢
います。
The boss's personality has won over many employees' hearts and minds.
はんせん
帆船
じだい
時代
は、こくさい
国際
ぼうえき
貿易
とかいせん
海戦
がはんせん
帆船
とかやく
火薬
によってしはい
支配
されていたじだい
時代
でした。
In the era of sailing ships, international trade and naval warfare were determined by ships and gunpowder.
みた
見立
てちが
違
いによるいけん
意見
のしょうとつ
衝突
はあるにせよ、とうし
闘志
がうしな
失
われることはない。
Despite the fact that conflicts of opinion arise from misunderstandings, there is no loss of motivation.
しゅうへん
周辺
のやま
山
からさいすい
採水
されるてんねんすい
天然水
をしゅ
主
たるさんぎょう
産業
にしている。
The main industry is mineral water extracted from nearby mountains.
これが
しょうにん
承認
されるか、ぞうがく
増額
されたばあい
場合
、そのぶん
分
のきんがく
金額
はよさん
予算
からほてん
補塡
される。
The fund is then replenished from the budget once it has been approved or increased.
ノビに
ま
巻
きこ
込
まれておお
大
ケガしちまって。
If you get involved with that kind of stealthy activity you could get seriously injured.
ぎょうせき
業績
はたか
高
くひょうか
評価
され、ないむしょう
内務省
じむじかん
事務次官
のあつか
扱
いになった。
His achievements were highly acclaimed and he was appointed permanent under-secretary of the Department of the Interior.
しばしばヨーロッパの
いえ
家
はたいようねんすう
耐用年数
がたか
高
く、にほん
日本
のはみじか
短
くてふぜい
風情
がないとい
言
われます。
It is frequently said that European houses are lived in for a long time, whereas Japanese houses are lived in for a shorter time, but charmless.
ほどう
歩道
がちくこう
蓄光
ざい
材
でほそう
舗装
されているため、くら
暗
くなるとあおいろ
青色
のひかり
光
でう
浮
かびあ
上
がる。
Because the walkway is surfaced with light-accumulating material, the blue light stands out in the darkness.
よう
陽
はひ
火
にだいひょう
代表
され、そと
外
にむ
向
かってかつどうてき
活動的
であり、あか
明
るく、ほうさん
放散
のせいしつ
性質
をも
持
ちます。
Yang is represented by fire, and has an externally focused, active, bright and diffuse character.
「
せいこう
成功
していたにほん
日本
のげんばく
原爆
じっけん
実験
:いんぺい
隠蔽
されたかくかいはつ
核開発
し
史
」
Japan's Successful Test of an Atomic Bomb: The Hidden History of Nuclear Development
のうどう
能動
そうち
装置
がしんぞう
心臓
にそうにゅう
挿入
され、ざひょう
座標
がしゅうしゅう
収集
される。
An active device is inserted into the heart, and the coordinates are collected.
とうしょ
当初
、ししふんじん
獅子奮迅
のいきお
勢
いとおも
思
われたしんりゃくぐん
侵略軍
は、いがい
意外
なぜいじゃく
脆弱
さをてい
呈
した。
The invading army, initially considered to have irresistible force, turned out to be unexpectedly weak.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.