部
Components
6315 results found using grammar passive
GRAMMAR MATCH
てんさい
天才
とはじゅうらい
従来
、せんてんてき
先天的
にぜつだい
絶大
などりょく
努力
をなしえ
得
るのうりょく
能力
をそな
備
えたもの
者
とのていぎ
定義
がくだ
下
されてきた。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.
てんき
天気
がよ
良
ければ、パーティーはらいしゅう
来週
のにちようび
日曜日
にもおこな
行
われるはず。
The party is to be held next Sunday, weather permitting.
てつどう
鉄道
ろせん
路線
がつがるかいきょう
津軽海峡
のした
下
をとお
通
ってほっかいどう
北海道
までえんちょう
延長
された。
The rail-line was carried under the Tsugaru Strait to Hokkaido.
ていあん
提案
されたこうどう
行動
にたい
対
するおきまりのじき
時期
しょうそう
尚早
ろん
論
。
It is the familiar premature argument against the proposed action.
ていあん
提案
されているかいけつさく
解決策
をけんとう
検討
するまえ
前
に、これらのグループのけいざいがくてき
経済学的
ちい
地位
をがいかん
概観
しておくことがじゅうよう
重要
である。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.
とお
通
りがさわ
騒
がしかったが、わたし
私
はじぶん
自分
のなまえ
名前
がよ
呼
ばれるのがき
聞
こえた。
Thought it was noise on the street, I could hear my name called.
ついきゅう
追及
されて、つい、み
見
えす
透
いたうそ
嘘
をついてしまった。
I was pressed by their questioning and slipped into telling an obvious lie.
お
追
われたはいざんへい
敗残兵
は、どうやらたいけつ
対決
のときがきたと、はら
腹
をきめた。
The pursued remnant of soldiers decided it was high time for a show-down one way or another.
とり
鳥
はそのな
鳴
きごえ
声
でわ
分
かるように、はな
話
しかた
方
によってにんげん
人間
はひょうか
評価
される。
A bird is known by its song and a man by his way of talking.
ちょうき
長期
しんよう
信用
ぎんこう
銀行
はしきん
資金
をちょうたつ
調達
するためにさいけん
債券
はっこう
発行
することがほう
法
によってにんか
認可
されるが、かれ
彼
らはふつう
普通
ぎんこう
銀行
がのようなほうほう
方法
でよきん
預金
をと
取
ることができない。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise funds, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.
ちゅうきん
駐禁
できっぷ
切符
をき
切
られたちょくご
直後
にUターンきんし
禁止
でつかまった。うん
運
がわる
悪
いというか、よわ
弱
りめ
目
にたた
祟
りめ
目
というか。
It wasn't my lucky day. First, I got a parking ticket and then things went from bad to worse when I got pulled over for making a U-turn.
ちゅうべい
中米
ではしんりん
森林
がかちく
家畜
のぼくじょう
牧場
にと
取
ってか
代
わられている。
In Central America, forests are replaced by cattle ranches.
ちゅうごく
中国
やチベットのやま
山
にす
住
んでいるしろくろ
白黒
のくま
熊
はパンダとよ
呼
ばれている。
The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.