部
Components
571 examples found
containing '呼'
にんげん
人間
のしんり
心理
けんきゅう
研究
にたい
対
してふきゅう
不朽
のこうけん
貢献
をしたしょもつ
書物
を、われわれはいだい
偉大
なしょもつ
書物
をよ
呼
ぶのである。
Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books.
パリは
あかり
灯
のと
都
とよ
呼
ばれています。おお
多
くのうつく
美
しいたてもの
建物
がよる
夜
になるとてんとう
点灯
されます。
Paris is called the City of Lights. Many beautiful buildings are lighted at night.
えきまえ
駅前
のひとご
人込
みのなか
中
で、わたし
私
はだれ
誰
かがわたし
私
のなまえ
名前
をよ
呼
ぶのをき
聞
いた。
I heard someone in the crowd outside the station call my name.
かのじょ
彼女
ははいご
背後
からじぶん
自分
のなまえ
名前
をよ
呼
ばれてびっくりしているようであった。
She seemed surprised to hear her name called from behind.
すぐ
いしゃ
医者
をよ
呼
びにやってくれ。でないとかんじゃ
患者
はもっとあっか
悪化
するだろう。
Send for the doctor at once, or the patient will get worse.
すぐに
いしゃ
医者
をよ
呼
びにい
言
ってくれ、さもないとかんじゃ
患者
はもっとあっか
悪化
するだろう。
Send for the doctor at once, or the patient will get worse.
かへい
貨幣
が、じんるい
人類
さいだい
最大
のはつめいひん
発明品
のひとつだとこれまでよ
呼
ばれてきたのにも、じゅうぶん
十分
なりゆう
理由
がある。
It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man.
かのじょ
彼女
がひと
一
つめ
目
のグラスをも
持
ちあ
上
げたら、みず
水
がそこらじゅうにこぼれててんちょう
店長
をよ
呼
ぶことになったわ。
After she picked up the first glass and water went all over the place, she called the boss out.
その
まちあいしつ
待合室
はあまりにうるさくて、じぶん
自分
のなまえ
名前
がよ
呼
ばれるのがき
聞
こえなかった。
The waiting room was so noisy that I couldn't hear my name called.
にほん
日本
のとうきょう
東京
をよ
呼
びたいのですが、ばんごう
番号
は3202ー5625です。
I'd like to make a call to Tokyo, Japan. The number is 3202-5625.
「
ますぐみ
升組
」とよ
呼
ばれるのは、しょくにん
職人
がてま
手間
とじかん
時間
をかけたさいび
細微
なかこう
加工
がほどか
施
され、みあ
見上
げるほどにうつく
美
しいやね
屋根
ちが
違
いとなっているものです。
Taking time and effort, with minute attention to detail, craftsmen create a roof worthy of being looked up at, known as 'square framing'.
スズメなどの
ことり
小鳥
をき
切
らずにくしや
串焼
きにしたものもおな
同
じくや
焼
きとり
鳥
とよ
呼
ばれる。
The term "yakitori" is also used for small birds such as sparrow that are grilled on skewers without cutting.
せんもん
専門
てき
的
にはいかい
俳諧
にたずさ
携
わるひとを「はいかい
俳諧
し
師
」とよ
呼
ぶ。
Those who were engaged in creating haikai professionally were called 'haikai poets.'
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.