部
Components
50 examples found
containing '学期'
(results also include variant forms and possible homonyms)
あした
明日
までに、わたし
私
はがっきまつ
学期末
レポートをしあ
仕上
げることはできない。
It is impossible for me to finish my term paper by tomorrow.
その
かいしゃ
会社
はこうはん
広範
なしゅるい
種類
のがっき
楽器
をせいぞう
製造
している。
The company manufactures a wide variety of musical instruments.
ゆかい
愉快
ながっき
楽器
があったら、どんなにひとびと
人々
がなぐさめられるであろうと、あるむめい
無名
なおんがくか
音楽家
はかんが
考
えました。
Once there was a little known musician who had an idea: Could a pleasing instrument offer great comfort to people?
いい
がっき
楽器
になればなるほど、そのこま
細
かなはどう
波動
が、いっそうするど
鋭
くたましい
魂
にく
食
いい
入
るように、ますますかな
悲
しいかん
感
じをそそるのであります。
The more skillfully made a musical instrument is, the more its delicate sound can dig deeply into our souls and evoke feelings of sorrow.
この
がっき
楽器
でたいそう
体操
や、しょうか
唱歌
をならったこども
子供
らは、いつしかおお
大
きくなって、むすめ
娘
たちは、およめ
嫁
さんになり、おとこ
男
は、りっぱにいちにん
一人
まえのひゃくしょう
百姓
となりました。
In the blink of an eye, the children who had listened to the organ in gym or chorus class had grown up, girls now wives and boys respectable farmers.
テルミン:
せんきゅうひゃくにじゅう
一九二〇
ねん
年
、ロシアのぶつり
物理
がくしゃ
学者
レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンがつく
作
ったせかいはつ
世界初
のでんし
電子
がっき
楽器
。
Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920.
うみ
海
をのぞ
望
みながら、はるか、いこく
異国
のから
空
のもと
下
で、このゆかい
愉快
なおと
音
をだ
出
すがっき
楽器
が、なんにん
何人
かによってかな
奏
でられたり、また、このがっき
楽器
がな
鳴
りひびくよる
夜
が、ちょうどいいつきよ
月夜
で、まち
街
のなか
中
をある
歩
いているひと
人
たちが、あゆ
歩
みをとめて、しばらく、そばのたてもの
建物
のなか
中
からもれる、オルガンのねいろ
音色
にき
聞
きとれているあ
有
りさま
様
などをそうぞう
想像
せずにはいられなかったのであります。
Looking across the sea she could not help but imagine how, in some distant land, people were playing the soothing organ, or how, on a night when the wind carried the organ’s music and the moonlight was just right, people walking through the city would stop and listen, enchanted by the beautiful sound of the organ coming from inside a nearby building.
それにどうしてもぴたっと
そと
外
のがっき
楽器
とあ
合
わないもなあ。
And to make matters worse, you just don’t seem to be in sync with the other instruments.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.