部
Components
10059 results found using grammar います_あります
GRAMMAR MATCH
すうじ
数字
をた
足
したりひ
引
いたりというめんどうくさ
面倒臭
いしごと
仕事
もいったん
一旦
はじ
始
めてしまえば、それはそれでおもしろ
面白
さがあるものだよ。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.
じんせい
人生
はあきらめがかんじん
肝心
。もう
設
けたざいさん
財産
もき
消
えさることがありうるのだから。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.
じんせい
人生
のそれぞれのじき
時期
は、それじたい
自体
どくりつ
独立
したものであるとともに、つぎ
次
のじき
時期
のためにじゅんび
準備
きかん
期間
でもある。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.
ひとびと
人々
をこうふく
幸福
にするのはなに
何
なのかをかんが
考
えることはかち
価値
がある。
It is worthwhile considering what it is that makes people happy.
ひとびと
人々
はきょうきゅう
供給
がた
断
たれるまではでんき
電気
をあってとうぜん
当然
のものとおも
思
っている。
People take electricity for granted until its supply is cut off.
ひとびと
人々
のなか
中
にはじぶんたち
自分達
のせいかつ
生活
のしかたをせいじょう
正常
なものとかんが
考
え、こと
異
なるい
生
きかた
方
をみくだ
見下
しがちなひと
人
がいる。
Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.
にんげんらく
人間楽
ばかりしてるとだめになる。たまには、じぶん
自分
でじぶん
自分
のくび
首
をしめるくらいきゅうち
窮地
にお
追
いこ
込
むのもありだとおも
思
う。
Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself.
にんげん
人間
はこれまでにもっと
最
もたか
高
いやまやま
山々
にのぼ
登
ったこともあるし、かいてい
海底
をある
歩
いたこともある。
They have climbed the highest mountains and walked on the floor of the seas.
にんげん
人間
だれでもじぶん
自分
のしていることはなん
何
らかのじゅうようせい
重要性
があるとかん
感
じたいしんりてき
心理的
ようきゅう
要求
をも
持
っている。
Every person has a psychological need to feel that what he does is of some importance.
にんげん
人間
がどのようにし
死
ぬか、し
死
にかた
方
がもんだい
問題
ではなくて、どのようにい
生
きるか、い
生
きかた
方
にある。
It matters not how a man dies, but how he lives.
ひと
人
をうご
動
かすひけつ
秘訣
ははな
話
しじょうず
上手
であることより、き
聞
きじょうず
上手
であることにある。
The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.
ひと
人
はだれ
誰
でもしょうき
正気
ならばじこ
自己
のこうい
行為
についてりょうしん
良心
にせきにん
責任
をお
負
うぎむ
義務
がある。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.
ひと
人
はだれ
誰
でもなん
何
らかのう
生
まれながらのさいのう
才能
があるものですが、それをい
生
かせるかどうかがもんだい
問題
です。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.
ひと
人
のめんぜん
面前
にいるときとかげ
陰
にまわったときとで、まったくべつ
別
のたいど
態度
をとろうとすることなど、きけん
危険
なくわだ
企
てはない。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.
ひと
人
にじぶん
自分
のかんこく
勧告
がりゆう
理由
のあるものであり、けんめい
賢明
であることをせっとく
説得
するためには、りゆう
理由
をあ
挙
げ、し
知
られたれい
例
やおおや
大家
をいんよう
引用
しなければならない。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.
ひと
人
には、まよ
迷
いとくる
苦
しみのもとであるぼんのう
煩悩
がある。
People have worldly passions which lead them into delusions and sufferings.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.

