部
Components
138 examples found
containing '戸'
1639
ねん
年
いこう
以降
にほん
日本
はがいこく
外国
りょうり
料理
にたい
対
してもんこ
門戸
をと
閉
ざした。
After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.
しゅみ
趣味
のはんちゅう
範疇
でこうずか
好事家
がこがい
戸外
でちゃ
茶
をた
点
てるばあい
場合
もある。
In the category of a hobby, there are cases where dilettantes may make tea outdoors.
きのう
昨日
、ひょんなことでちちおや
父親
のこせき
戸籍
しょうほん
抄本
のコピーをみ
見
てしまいました。
Yesterday I stumbled across a copy of my father's family register.
まど
窓
のそと
外
をみ
見
たとき、とぐち
戸口
ののぼ
上
りだん
段
のところにみし
見知
らぬひと
人
がみえた。
Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep.
えど
江戸
じょうか
城下
をちゅうしん
中心
にするととうなん
東南
(たつみ
辰巳
)のほうがく
方角
にいち
位置
することからたつみ
辰巳
げいしゃ
芸者
といった。
They were called Tatsumi geisha because they were located in the southeast (tatsumi) of Edo-jo castle.
いど
井戸
のそこ
底
でなに
何
かにかぶれたのかもしれない。
Something at the bottom of the well may have given me a rash.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
えど
江戸
じだい
時代
に、かく
各
はん
藩
のしょうれいさく
奨励策
によって、ぜんこく
全国
かくち
各地
にじば
地場
さんぎょう
産業
がおこ
興
った。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.
せ
背
のたか
高
いおとこ
男
がじゅう
銃
をも
持
ってとぐち
戸口
にた
立
っているのをみ
見
たしゅんかん
瞬間
、かのじょ
彼女
はおも
思
わずあと
後
ずさりした。
At the moment she saw a tall man with a gun standing in the doorway, she instinctively backed away.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.