部
Components
386 examples found
containing 'など'
かれ
彼
がそのちょうきょり
長距離
はし
走
にゆうしょう
優勝
しようとこころ
心
にき
決
めていたことなど、わたしたち
私達
はだれもし
知
らなかった。
None of us knew his decision to win the long-distance race.
つうよう
通用
じたい
字体
の「ほお
頰
・かけ
賭
・はく
剝
」にたい
対
する「ほお
頬
・かけ
賭
・はく
剥
」などをしよう
使用
することはさ
差
しつか
支
えない。
It is permissible to use variations 頬, 賭 and 剥 of the standard characters 頰, 賭 and 剝.
クラシック、
ほうがく
邦楽
、げんだい
現代
おんがく
音楽
のこうえん
公演
や、びじゅつ
美術
、ダンスとのコラボレーションなどのせいさく
制作
をけいけん
経験
。
She has produced concerts of classical, Japanese traditional and contemporary music and collaborations with fine arts and dance.
や
痩
せてもか
枯
れてももと
元
さんがくたいいん
山岳隊員
、3000メートルきゅう
級
のやま
山
などへ
屁
でもない。
He may be skinny and worn out, but he was a mountaineering rescue member, so things like 3,000-meter mountains are nothing to him.
こよみ
暦
をみ
見
ていると「はっせん
八専
」や「どよう
土用
」や「じっぽう
十方
ぐれ
暮
」などのようなれきちゅう
暦注
がか
書
いてあります。
When I look at a calendar, astrologically significant days such as sexagenary days, midsummer, ten directions day etc are marked.
おにぎりや
やくみ
薬味
、おみそしる
味噌汁
などともよくあ
合
うのりは、わたし
私
たちにほんじん
日本人
にとってみぢか
身近
なた
食
べもの
物
のひとつです。
For we Japanese, seaweed is one of our most familiar foods, pairing well with rice balls, condiments, and miso soup.
どうせ
にほん
日本
ぶんか
文化
のいき
粋
などはれんちゅう
連中
にはぜったい
絶対
わかるまい。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.
たばこの
けむり
煙
は、あなたのまわ
周
りのひと
人
、とく
特
ににゅうようじ
乳幼児
、こども
子供
、おとしよ
年寄
りなどのけんこう
健康
にあくえいきょう
悪影響
をおよ
及
ぼします。
Cigarette smoke is unhealthy for those around you, especially little kids, older children, the elderly, and so on.
みさわ
三澤
け
家
では、ざいりょう
材料
をきそ
木曽
のやくしゅしょう
薬種商
からしい
仕入
れ、しきちない
敷地内
にあった「くすりぐら
薬倉
」で「やげん
薬研
」などをもち
用
いてくすり
薬
をちょうごう
調合
していました。
The Misawa family bought raw materials from pharmacists, who collected (medicinal plants) in Kiso. The family members blended medicines in a mill called Yagen, which was in a warehouse called Kusurigura on the (same) site.
たいわん
台湾
は1950ねんだい
年代
のけいざい
経済
のきせき
奇蹟
などとよ
呼
べるものではなかった。
Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s.
かのじょ
彼女
はゆうかん
勇敢
でほがらかで、いつもじぶん
自分
のくなん
苦難
などはもんだい
問題
にしなかった。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.
じょげん
助言
をむし
無視
するなどわし
儂
をぐろう
愚弄
するにもほど
程
がある。
How dare you ignore my advice. There’s a limit to how much you can disrespect me.
かん
缶
コーヒーやペットボトルのおちゃ
茶
などは、いちだい
一台
のはんばいき
販売機
であたた
温
かいもの
物
かつめ
冷
たいもの
物
かをえら
選
べるので、べんり
便利
だ。
For items like canned coffee and bottled tea, you can choose between hot and cold from one vending machine, which is convenient.
てんき
天気
とかパーティーでのしょくじ
食事
とかす
好
きなの
飲
みもの
物
などについてはな
話
しなさい。
Talk about the weather, the food at the party or your favorite drink.
ごじ
誤字
・ごやく
誤訳
のごしてき
指摘
など
等
はかき
下記
メールアドレスよりおよ
寄
せください。
Please send reports of mistypings and mistranslations etc. to the email address below.
こんな
みじゅく
未熟
なおや
親
がしゅっさん
出産
、こそだ
子育
てなどするのがまちが
間違
いだったんだ。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.
この
じょうやく
条約
には、べいこく
米国
、えいこく
英国
、ソれん
連
、フランス、にし
西
ドイツ、にほん
日本
など
等
をふく
含
めた40かこく
箇国
がしょめい
署名
した
This treaty was signed by 40 countries, including the United States, United Kingdom, Soviet Union, France, West Germany, Japan, etc.
ひと
人
のかんが
考
えかた
方
は、そのひと
人
のきょういく
教育
や、せいべつ
性別
、かいきゅう
階級
、ねんれい
年齢
などによってけってい
決定
されるものだ。
One's view is determined by his education, sex, class and age.
ちょうしゅう
聴衆
のなか
中
には、きょうし
教師
、べんごし
弁護士
、ぎじゅつしゃ
技術者
などがいた。
Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on.
このお
まつ
祭
りでは、そのとし
年
にじょうぞう
醸造
したしんしゅ
新酒
のおひろめ
披露目
やき
利
きざけ
酒
などがおこな
行
われる。
At this festival, they’ll be doing things like introducing batches of saké that were brewed this year, offering saké tastings, and so on.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.