部
Components
242 examples found
containing '精'
しんたい
身体
がうんどう
運動
をひつよう
必要
とするように、せいしん
精神
もけんこう
健康
であるためにしげき
刺激
をひつよう
必要
とする。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.
ぶんがく
文学
は、もっともすぐれたせいしん
精神
のも
持
ちぬし
主
によるにんげん
人間
かつどう
活動
のはんえい
反映
である。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
せいしんめん
精神面
でのくんれん
訓練
はおさな
幼
いこども
子供
にはとく
特
にひつよう
必要
である。
Mental exercise is particularly important for young children.
にほん
日本
にあるかいしゃ
会社
のやく
約
50パーセントは、じゅうぎょういん
従業員
にもっとなが
長
くきゅうか
休暇
をあた
与
えることのひつようせい
必要性
をみと
認
めており、せいしんてき
精神的
およ
及
びにくたいてき
肉体的
なきゅうよう
休養
をあた
与
えるためにはなつやす
夏休
みがひつよう
必要
であるとかんが
考
えている。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
しょくもつ
食物
がわれわれ
我々
のしんたい
身体
にとってひつよう
必要
であるのにまさるともおと
劣
らず、どくしょ
読書
はせいしん
精神
にとってひつよう
必要
である。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.
なぜならば、
せいみつ
精密
にけんさ
検査
してもなに
何
かけってん
欠点
があらわ
現
れないほどうつく
美
しいものはそんざい
存在
しないからである。
This is because there is nothing so beautiful that, even on close inspection, no defects will be found.
どこの
くに
国
でも、いつ
何時
のじだい
時代
でも、こども
子供
はおや
親
のかちかん
価値観
をみなら
見習
ってそだ
育
つものである。いわゆる「きょういく
教育
ママ」のきょういく
教育
にたい
対
するかんが
考
えかた
方
が、こども
子供
をせいしんてき
精神的
にいびつにそだ
育
ててしまっているとしてき
指摘
するこえ
声
もある。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.
スポーツが
ひとびと
人々
にうった
訴
えるのは、そのけんこうてき
健康的
そくめん
側面
によるだけでなく、チームきょうぎ
競技
がやしな
養
うきょうちょう
協調
せいしん
精神
、それにきょうそうてき
競争的
そくめん
側面
そのものにもよるのである。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
このような
ばあい
場合
、おとな
大人
はすぐにしかるのではなく、こども
子供
たちのせいしんてき
精神的
せいちょう
成長
をみまも
見守
りながら、にんたい
忍耐
つよ
強
くま
待
つべきである。
In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth.
かれ
彼
、きょう
今日
、せいさい
精彩
がないね。あおな
青菜
にしお
塩
だね。
He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails.
げいじゅつ
芸術
さくひん
作品
とはにんげん
人間
のかつどう
活動
のさいしゅうてき
最終的
なせいさんぶつ
生産物
であり、じんるい
人類
のあらゆるせいしんてき
精神的
なくつう
苦痛
と、は
果
てしないくろう
苦労
と、ざせつ
挫折
したどりょく
努力
をさいご
最後
にせいとうか
正当化
してくれるものなのだとわたし
私
はおも
思
っていた。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
わたし
私
たちはび
美
とい
言
うとき、わたし
私
たちのびいしき
美意識
をまんぞく
満足
させてくれる、せいしんてき
精神的
なものやぶっしつてき
物質的
なもの(このばあい
場合
ぶっしつてき
物質的
なものであるばあい
場合
のほう
方
がおお
多
いが)のことをい
言
っているのだとおも
思
う。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.
かのじょ
彼女
はロマンティックになっていたので、にんげん
人間
はどこであれどこかかたすみ
片隅
にす
住
むべきところをみ
見
つけ、そのまわ
周
りにじぶん
自分
のぜん
全
じんせい
人生
をととの
整
えていくべきだということをう
受
けい
入
れるようなじゅどうてき
受動的
なせいしん
精神
じょうたい
状態
にまだおちい
陥
っていなかったのである。
Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it.
わたし
私
たちはせいいっぱい
精一杯
かれ
彼
をたす
助
けたが、かれ
彼
はありがとうとさえい
言
わなかった。
We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you.
てあて
手当
たりしだい
次第
におお
多
くのほん
本
をよ
読
むよりも、しょうすう
少数
のほん
本
をせいどく
精読
するほう
方
がよい。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
かいがい
海外
でこぐんふんとう
孤軍奮闘
するよりも、にほん
日本
のこうれいしゃ
高齢者
になじ
馴染
んだせいしんふうど
精神風土
でのよせい
余生
のほう
方
がずっとあんど
安堵
できるはずです。
Rather than going it alone abroad, it would be more reassuring to live out one's remaining years in Japan with its spiritual climate accustomed to older people.
せいしんてき
精神的
なけんこう
健康
は、にくたいてき
肉体的
なけんこう
健康
とおな
同
じくらいたいせつ
大切
です。
Mental health is as important as physical health.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.