部
Components
254 examples found
containing '足'
「まだ
あさ
浅
いね。あし
足
とどく」「けっこう
結構
とおあさ
遠浅
だな。よつばもまだあし
足
つくだろ」
"It's still shallow, eh. My feet still touch the bottom." "It's quite a shallow beach. Yotsuba, you can still touch the bottom can't you?"
ひなんみん
避難民
はしょくりょう
食料
やみず
水
、くすり
薬
などそのた
他
いろいろふそく
不足
をこうむ
被
るものだ。
Refugees will suffer lack of food, water, medicine and all that.
いつもあかだらけで、
しょくじ
食事
もまんぞく
満足
にあた
与
えられていないようす
様子
でした。
He was always filthy and looked like he wasn't given enough food.
なるほど
もちだ
持田
はさいぜん
最善
をつ
尽
くしたが、ちゅういりょく
注意力
がた
足
りなかった。
It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough.
クリスはとても
みりょくてき
魅力的
だし、おかね
金
もも
持
っています。でも、すこ
少
しばかりけんきょ
謙虚
さがた
足
りません。
Chris is very attractive and wealthy, but not very modest.
たいようねつ
太陽熱
は、た
他
のどのエネルギーげん
源
よりおお
大
きなきぼう
希望
をいだ
抱
かせるが、それにはとく
特
に、みず
水
がもっと
最
もふそく
不足
するちたい
地帯
がせきどう
赤道
におおむねちか
近
く、くうき
空気
もひかくてき
比較的
きれいだというりゆう
理由
もある。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.
はる
春
のあるは
晴
れたいちにち
一日
、われわれ
我々
はえんそく
遠足
をじゅうぶん
十分
にたの
楽
しんだ。
On a fine day in spring, we enjoyed a walking tour to the full.
みんな
しゅ
手
があり、あし
足
があり、あたま
頭
があるんだし、みんなある
歩
きもするし、はなし
話
もするんだもの。でも、いま
今
や、これらのひと
人
たちをわ
分
けへだ
隔
てようとするなに
何
かがあるわ。
They all have arms, legs, and heads, they walk and talk, but now there's SOMETHING that wants to make them different.
あなたの
しょくぎょう
職業
がなんであれ、また、そのしょくぎょう
職業
にどんなにまんぞく
満足
していても、なに
何
かほかのしごと
仕事
をえら
選
べばよかったとおも
思
うときがあるものだ。
No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career.
ゆ
行
くて
手
をはば
阻
んだものは、たか
高
さいち
1
メートルた
足
らずのいしかべ
石壁
でした。
The thing blocking my path was a stone wall just under one meter in height.
あべ
安倍
ないかく
内閣
は、だい
第
90だい
代
のないかく
内閣
そうり
総理
だいじん
大臣
にしめい
指名
されたあべ
安倍
しんぞう
晋三
が2006ねん
年
9がつ
月
26にち
日
にほっそく
発足
させたないかく
内閣
である。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.
このように
こうりつ
効率
がわる
悪
いのは、くま
熊
のからだ
体
がおお
大
きく、あし
足
がふと
太
いからである。このため、ある
歩
くとからだ
体
がよこ
横
にゆ
揺
れるのだ。
This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk.
しかし
ぶつぶつこうかん
物々交換制
は、ひとびと
人々
のようきゅう
要求
がいっち
一致
することはまれ
希
であったので、ひじょう
非常
にふまんぞく
不満足
なせいど
制度
だった。
Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly.
わたし
私
たちはび
美
とい
言
うとき、わたし
私
たちのびいしき
美意識
をまんぞく
満足
させてくれる、せいしんてき
精神的
なものやぶっしつてき
物質的
なもの(このばあい
場合
ぶっしつてき
物質的
なものであるばあい
場合
のほう
方
がおお
多
いが)のことをい
言
っているのだとおも
思
う。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.
たきぎ
薪
がた
足
りず、はやくもかせい
火勢
がおとろ
衰
えはじめただんろ
暖炉
。
The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour.
だい
大
ようりょう
容量
のRAMがとうさい
搭載
されていると、メモリふそく
不足
をしめ
示
すエラーメッセージがひょうじ
表示
される。
If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed.
そのレストランが
だ
出
したた
食
べもの
物
は、あまりにもつめ
冷
たくてしおから
塩辛
かったので、まんぞく
満足
するにはほどとお
遠
かった。
The food the restaurant offered us was so cold and salty that it was far from satisfying.
とにかくメシ・・・といきたいところだが、その
まえ
前
によう
用
をた
足
すことにした。
Anyhow, lunch ... is where I wanted to go but I decided to go to the toilet first.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.