部
Components
3653 results found using grammar になる
GRAMMAR MATCH
みず
水
のうんぱんさよう
運搬作用
によってはこ
運
ばれたどしゃ
土砂
は、なが
流
れがゆる
緩
やかになるとそれいじょう
以上
うご
動
かなくなり、つ
積
もっていきます。これをたいせき
堆積
とい
言
います。
Earth and sand carried by water gradually settle and pile up (at the bottom of a body of water) once the current slows. This is called sedimentation.
いい
がっき
楽器
になればなるほど、そのこま
細
かなはどう
波動
が、いっそうするど
鋭
くたましい
魂
にく
食
いい
入
るように、ますますかな
悲
しいかん
感
じをそそるのであります。
The more skillfully made a musical instrument is, the more its delicate sound can dig deeply into our souls and evoke feelings of sorrow.
そして、
かな
奏
でるひと
人
が、めいしゅ
名手
になればなるほど、た
堪
えがたいおも
思
いがされるのでした。
And the more proficient the performer is, the more unbearable those feelings can be.
もし
でんき
電気
がないと、わたし
私
たちのく
暮
らしがどのようなものになるかそうぞう
想像
できますか。
Can you imagine what our life would be like without electricity?
ろくがつ
6月
まつ
末
にさんかしゃ
参加者
をつの
募
ったらいっしゅうかん
1週間
じゃく
弱
でやく
約
ごひゃく
500
せき
席
がよやく
予約
でいっぱいになった。
When participants were sought at the end of June all, about 500, seats were reserved in under a week.
アジア
しょこく
諸国
などからでかせ
出稼
ぎにきたがいこくじん
外国人
をメイドとしてつか
使
うのがじょうしき
常識
のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
とうじしゃ
当事者
がこうしょう
公証
やくば
役場
にい
行
くばあい
場合
、かき
下記
のものがひつよう
必要
になります。
When one goes to the notary public's office, the following are required.
カウンターの
ね
値
がしてい
指定
の「キリばん
番
」になったらきねん
記念
メッセージをひょうじ
表示
させます。
When the counter value reaches the assigned 'lucky-number' it displays a congratulatory message.
き
気
になるだんせい
男性
のせいよく
性欲
をしげき
刺激
するにはどうすればよいのでしょうか?
What should I do to arouse desire in the man I'm interested in?
しぼう
死亡
じれい
事例
がじゅうきゅう
19
けん
件
とぜんたい
全体
のにじゅう
20
%をこ
超
えており、かろうし
過労死
のしんこく
深刻
なじったい
実態
がう
浮
きぼ
彫
りになった。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.
ふか
孵化
ご
後
まもないヒナは、うぶげ
産毛
がぬ
濡
れていますが、2じかん
時間
もするとかわ
乾
いてフワフワになります。
The down of chicks that have just hatched is damp, but after two hours it dries out and becomes fluffy.
しら
調
べをすす
進
めるうちに、ずがいこつ
頭蓋骨
が、なに
何
かおも
重
いいちげき
一撃
をう
受
けてう
打
ちくだ
砕
かれているのがあき
明
らかになった。
Closer examination revealed that the skull had been crushed by some heavy blow.
ブレーカーが
お
落
ちてま
真
っくらやみ
暗闇
になったとき
時
、あか
赤
ちゃんがこわ
怖
くてな
泣
きだしました。
When the breaker tripped and it became pitch black, the baby got scared and started crying.
さいしょ
最初
はべつべつ
別々
だったんですがあるひ
日
いっしょ
一緒
ゆ
行
きかえ
帰
りするようになりました。
At first we used to go separately, but one day we started going and returning together.
がくせい
学生
がえいぶん
英文
ろんぶんし
論文誌
にろんぶん
論文
をとうこう
投稿
して、「じょうけんづけ
条件付
さいろく
採録
」になっています。
The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance".
これから
なに
何
かてしょく
手職
をみ
身
につ
付
けたいとおも
思
うほう
方
は、ぜひ
是非
およ
読
みになることをおすすめします。
I greatly recommend reading it to anybody thinking of learning a craft.
クリントン
じんえい
陣営
は、りょう
両
しゅう
州
でオバマがと
取
ったはくじんひょう
白人票
をと
取
りくず
崩
そうとひっし
必死
になった。
The Clinton camp became desperate to eliminate the white votes Obama had got in both states.
マンツーマンで
しどう
指導
していただ
頂
けたというてん
点
でも、ひじょう
非常
にじゅうじつ
充実
したじっしゅう
実習
になった。
Just getting one-to-one guidance was enough to make it an extremely fulfilling practise session.
かせい
仮性
きんし
近視
というのはし
知
ってましたが、まさかじぶん
自分
のこども
子供
がかせい
仮性
きんし
近視
になるなんておも
思
ってませんでした。
I've heard of pseudomyopia, but I never thought my own child would come to have it.
こういう
なが
流
れになるとけっきょく
結局
、どんぐりのせ
背
くら
比
べになる。
Once things start going this way, in the end they'll all be much of a muchness.
べいこく
米国
のかく
核
はいきぶつ
廃棄物
、テロこうげき
攻撃
のひょうてき
標的
になりうる。
America's radioactive waste may be targeted in terrorist attacks.
わたし
私
はなぜか、ルックスにかか
関
わらずさんまいめ
三枚目
のひと
人
をす
好
きになることがおお
多
いんです。
I often find myself falling for jokers, regardless of their looks.
うちの
たいそうふく
体操服
ってふつう
普通
のたん
短
パンだったのにきょう
今日
からきゅう
急
にスパッツになっちゃったのね。
Our P.E. kit was just shorts but now it's spats from today.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.