部
Components
309 examples found
containing 'できた'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ぜいかん
税関
をとお
通
りぬ
抜
けると、わたし
私
はす
好
きなところへどこへでもじゆう
自由
にい
行
くことができた。
After getting through customs, I was free to go wherever I wanted.
こうした
いんよう
引用
はゆうじん
友人
にこ
込
みい
入
ったないよう
内容
のれんらく
連絡
をおこな
行
うのにこうかてき
効果的
であった。かれ
彼
のじだい
時代
ではりかい
理解
してもらえることをじゅうぶん
充分
にきたい
期待
してそうしたさっか
作家
からいんよう
引用
できたからである。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.
かれ
彼
のえんぜつ
演説
はさいしょ
最初
のところがすこ
少
しりかい
理解
できたが、のこ
残
りはちんぷんかんぷんだった。
I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me.
ははおや
母親
のえんじょ
援助
のおかげで、わたし
私
はマウンテンバイクをか
買
うことができた。
Thanks to my mother's help, I was able to buy a mountain bike.
いちにちちゅう
一日中
ま
待
ったあと
後
、けんきゅうしゃたち
研究者達
はまだあらし
嵐
がやむのをま
待
っていたので、ちょうさ
調査
をさいかい
再開
することができた。
After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search.
かれ
彼
らはみなみ
南
ローデシアにつ
着
くと、きょうどう
共同
きゅうすい
給水
せつび
設備
のあるどろ
泥
でできたかんい
簡易
じゅうたく
住宅
からなるいみん
移民
キャンプか、ホテルをせんたく
選択
しなければならなかった。そこでかれ
彼
らはしさんか
資産家
としてし
知
られていたのでホテルをえら
選
んだ。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.
ちゅうごく
中国
のフットボールのしあい
試合
では、せんしゅたち
選手達
はあし
足
とどうたい
胴体
をつか
使
い、て
手
はつか
使
っていませんでした。そしてゴールはきぬ
絹
でできたあみ
網
にあるあな
穴
でした。
In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk.
ただ
ひと
一
つのきかい
機械
にはされなかったので、かね
鉄
とぎん
銀
とで、できたひとすじ
一筋
のせん
線
は、このおんがくか
音楽家
のて
手
できた
鍛
えられるよりは、ほかに、だれもつく
造
ることができなかったからです。
This was because the organ was comprised of a complex mechanism, and the wire, made from a combination of iron and silver, could only be forged by the hands of this musician, not anyone else.
かれ
彼
はあつ
暑
さでそっとう
卒倒
しき
気
をうしな
失
ってしまったが、おく
奥
さんのしんぼうづよ
辛抱強
いかんびょう
看病
のおかげでしょうき
正気
をと
取
りもど
戻
すことができた。
He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to.
がいこうてき
外交的
なたいわ
対話
によって、そのふんそう
紛争
にしゅうしふ
終止符
をう
打
つことができた。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.
その
かしこ
賢
いおとこ
男
のこ
子
は、すべてのなんもん
難問
をいともたやすくと
解
くことができた。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.
よく
は
晴
れたひ
日
にかれ
彼
らはかえ
帰
るみち
道
をみ
見
つけるためにたいよう
太陽
をつか
使
うことができたようにおも
思
います。
It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home.
わ
我
がとう
党
にもようやく、ほこ
誇
りをもってだ
出
せるこうほしゃ
候補者
ができた。
Our party finally had a candidate we could put forward with pride.
かれ
彼
のけつだんりょく
決断力
のおかげで、かれ
彼
はそのきき
危機
をの
乗
りき
切
ることができ
出来
た。
Because of his determination, he was able to tide over the crisis.
じゅうたい
渋滞
にもかかわらず、わたし
私
はどうにかくうこう
空港
におく
遅
れずにとうちゃく
到着
することができた。
In spite of the heavy traffic, I managed to get to the airport in time.
その
うでき
腕利
きのいしゃ
医者
はそうり
総理
だいじん
大臣
のびょうき
病気
をなお
治
すことができた。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.