部
Components
373 examples found
containing '識'
こんご
今後
のけんきゅう
研究
は、かいよう
海洋
にかん
関
するいっそう
一層
かち
価値
のあるちしき
知識
がえ
得
られるかのうせい
可能性
をたか
高
めてくれるだろう。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.
「そんな
ことば
言葉
づかいではおおはじ
大恥
をかくじょうしき
常識
し
知
らず、とバカにされないために」
title (book, album etc.)
You'll Be Mortified if You Misuse Words That Way: Avoiding Being Looked Down on for Lacking Common Knowledge
いしき
意識
していようがいまいが、わたし
私
たちがどくしょ
読書
のたびにおこな
行
うことがひと
一
つある、それはわたし
私
たちがそのさくしゃ
作者
のこせい
個性
にせっしょく
接触
することである。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.
「
こころ
心
のコツ!ぶどうか
武道家
のけいこ
稽古
・たんれん
鍛錬
のしんりがく
心理学
:じょうねつ
情熱
をじぞく
持続
させるためのかんたん
簡単
ないしき
意識
スイッチ」
title (book, album etc.)
Tips for the Mind! The Psychology of Martial Artists’ Practice and Training—Making Passion Last (Requires) a Simple Change in Awareness
き
気
がき
利
くひと
人
は、じぶん
自分
のことだけでなく、つね
常
にまわ
周
りにもいしき
意識
をむ
向
けられるひと
人
です。
A thoughtful person is always thinking not just of themselves, but of the people around them.
システムが
こえ
声
をにんしき
認識
することで、ひと
人
ごとのもじ
文字
お
起
こしがかのう
可能
になりました。
By recognizing the voices, the system makes it possible to provide transcriptions for each person.
ちしき
知識
とかんさつがん
観察眼
をくし
駆使
することで、そのぼんさい
盆栽
のはいけい
背景
にかく
隠
れたストーリーをよ
読
みと
取
れるようになるのです。
If you make good use of your knowledge and your powers of observation, you’ll eventually be able to read the story hidden in the bonsai.
かがくてき
科学的
ちしき
知識
は16せいき
世紀
いらい
以来
おお
大
いにしんぽ
進歩
してきた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.
がいこくご
外国語
、とく
特
にスペインご
語
のちしき
知識
はふかけつ
不可欠
です。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.
かんしき
鑑識
はん
班
はきょう
今日
のかじ
火事
のげんいん
原因
をとくてい
特定
しようとしている。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.
きみ
君
がべんきょう
勉強
したがっこう
学校
ではタイプにくわ
加
えてじょうしき
常識
というものをおし
教
えてもらわなかったかい。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?
いしき
意識
ふめい
不明
のひと
人
はいた
痛
みをかん
感
じませんが、そのかぞく
家族
やゆうじん
友人
にとっては、なが
長
く、つらいけいけん
経験
になりうるでしょう。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.
ときには、
きかい
機械
によっていしき
意識
ふめい
不明
のひと
人
がなんねんかん
何年間
もこきゅう
呼吸
しつづ
続
けることもあります。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.
たぶん
かのじょ
彼女
のせんざい
潜在
いしき
意識
のなか
中
にそういうしょうどう
衝動
があったんでしょうね。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.