部
Components
34 examples found
containing 'ひとしい'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ほん
本
のこころ
心
にたい
対
するかんけい
関係
は、しょくりょう
食糧
のからだ
体
にたい
対
するかんけい
関係
にひと
等
しい。
Books are to the mind what food is to the body.
しんじつ
真実
とかがくしゃ
科学者
のかんけい
関係
はことば
言葉
としじん
詩人
のかんけい
関係
にひと
等
しいとしばしばい
言
われてきた。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.
じじつ
事実
のかがくしゃ
科学者
にたい
対
するかんけい
関係
は、ことば
言葉
のしじん
詩人
にたい
対
するかんけい
関係
とひと
等
しい。
Facts are to the scientist what words are to the poet.
さんかくけい
3角形
のすべてのかど
角
のわ
和
はひゃくはちじゅうど
180度
にひと
等
しい。
The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.
かんさい
関西
ではスギとヒノキか
科
のしょくりん
植林
めんせき
面積
はほぼひと
等
しいですが、いま
今
のところヒノキか
科
はようれい
幼齢
はやし
林
がおお
多
く、ひがしにほん
東日本
よりヒノキひさん
飛散
のわりあい
割合
がおお
多
いとかんが
考
えられています。
In Kansai, the area of Japanese cedar and hinoki forest cover is almost equivalent, however, currently many of the hinoki varieties are young and compared with eastern Japan the level of hinoki pollen dispersion is considered greater.
だれ
誰
かが、たと
例
えば、ひつじ
羊
とかうま
馬
をしじょう
市場
にで
出
ているものでひと
等
しいかち
価値
があるとかんが
考
えるものとこうかん
交換
することができ
出来
たのである。
Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value.
た
他
のじょうけん
条件
がひと
等
しいなら、おんど
温度
がこのじっけん
実験
でもっともえいきょう
影響
をあた
与
えるようそ
要素
であるにちが
違
いない。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.