部
Components
358 results found using grammar ずに
GRAMMAR MATCH
かれ
彼
はこぐま
小熊
をつ
連
れさ
去
り、ふ
振
りかえ
返
らずにやま
山
をか
駆
けあ
上
がった。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.
かれ
彼
はいちにちちゅう
一日中
しょくじ
食事
もとらずにしょうせつ
小説
にねっちゅう
熱中
している。
He has been absorbed in the novel all day without eating.
かれ
彼
はいっすい
一睡
もせずにとりひき
取引
がしっぱい
失敗
したげんいん
原因
をかんが
考
えた。
He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.
かれ
彼
は、なにひと
何一
つやく
役
にた
立
つこと
事
はせずに、あいか
相変
わらずふへい
不平
ばかりたれているので、ついにわたし
私
はたいど
態度
をはっきりしろとい
言
わざるをえなかった。
He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait.
かれ
彼
のまわ
周
りのものはすべ
全
てこなごな
粉々
にふ
吹
きと
飛
ばされたが、かれ
彼
はすりきず
傷
1つお
負
わずにに
逃
げた。
Everything around him was blown to pieces, yet he escaped without a scratch.
にほん
日本
のせいじか
政治家
はわる
悪
いことをしてもとがめられずにうまくやっていくことがある。
Politicians in Japan sometimes get away with doing illegal things.
だい
第
よん
四
に、こぐま
小熊
をつ
連
れさ
去
ることにせいこう
成功
しても、わたし
私
たちはきゅうけい
休憩
をせずにやま
山
をか
駆
けあ
上
がることができるだろうか。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.
たいしゅう
大衆
はこども
子供
のようなので、なか
中
になに
何
がはい
入
っているかをみ
見
るため
為
には、なん
何
でもかでもふんさい
粉砕
せずにはおかぬ。
The people are like children: they must smash everything to see what is inside.
せんせい
先生
はなに
何
もい
言
わずに、せいと
生徒
がどのぐらいさんか
参加
するか、ぎろん
議論
になに
何
をつ
付
けくわ
加
えるか、さらには、せいと
生徒
がぎろん
議論
のしゅどうけん
主導権
をとるかどうかにかん
関
して、ひょうか
評価
をつけたりします。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.
せいぶつ
生物
は、み
実
がついにそのうちの1つにわかりはじ
始
めるまで、30おくねん
億年
いじょう
以上
のあいだ
間
、まった
全
くそのりゆう
理由
をし
知
らずにちきゅうじょう
地球上
にそんざい
存在
していた。
Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them.
すうにん
数人
のせいと
生徒
がきょうしつ
教室
のそうじをせずにきたく
帰宅
してしまった。
Several students have gone home without cleaning the classroom.
じょせい
女性
はもはや、でんとうてき
伝統的
なせんぎょう
専業
しゅふ
主婦
のやくわり
役割
にまんぞく
満足
せずに、しごとば
仕事場
でのかのじょ
彼女
たちのひつようせい
必要性
をにんしき
認識
してもらいたいとおも
思
っている。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.
じゅうたい
渋滞
にもかかわらず、わたし
私
はどうにかくうこう
空港
におく
遅
れずにとうちゃく
到着
することができた。
In spite of the heavy traffic, I managed to get to the airport in time.
くるま
車
のギアをい
入
れずにリバースをい
入
れたのでみせさき
店先
にただい
多大
なそんがい
損害
をあた
与
えた。
Instead of putting the car into gear, she put it into reverse, causing a great deal of damage to the store-front.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.