Components
77 examples found containing '文'
こうがい
郊外
きおく
記憶
ぶんがく
文学
とともに
とうきょう
東京
ふち
ある
title (book, album etc.)
Memories of the Suburbs: Walking with Literature Through the Tokyo Suburbs
ふみ
もじ
文字
けいしょう
形象

Is calligraphy characters or images?
わたし
あと
ついて
かく
ぶん
ふくしょう
復唱
しなさい

Repeat each sentence after me.
きんだいぶんがく
近代文学
はし
ふうけい
風景
びょうしゃ
描写
における
いんゆてき
隠喩的
かいしゃく
解釈
かのうせい
可能性
title (book, album etc.)
Bridges in Modern Literature: The Possibility of Interpreting Scenes Metaphorically
あやこ
文子
ひふ
皮膚
かがくぶっしつ
化学物質
びんかん
敏感
です
Ayako’s skin is sensitive to chemicals.
ほりえ
堀江
たかふみ
貴文
うちゅう
宇宙
いど
みんかん
民間
ベンチャー
きぎょう
企業
ゆうかん
勇敢
しゃちょう
社長
たち title (book, album etc.)
Takafumi Horie and Brave Presidents of Private Startups Who Attempt Space (Travel)
りょうこくかん
両国間
ぶんか
文化
こうりゅう
交流
すす
にしたがって
そうご
相互
りかい
理解
いちだん
一段
ふか
まっていった

As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.
1968
ねん
ぶんかちょう
文化庁
ほっそく
発足
により
ぶんかちょう
文化庁
ふぞく
付属
きかん
機関
となった
The organization became a unit of the Agency for Cultural Affairs when the Agency was inaugurated in 1968.
メッセージなぜか
もじか
文字化
けしていた
ので
しゅうふく
修復
して
みました

For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.
その
いっぽう
一方
ほうかつてき
包括的
であるがために
ぶんしょう
文章
なが
ふくざつ
複雑
となり
もくひょう
目標
かん
ちょうふく
重複
する
ようそ
要素
おお
さい
差異
わかりにくいもの
しょう
じている

On the other hand, because it is comprehensive, the text has become long and complex, leading to many overlapping elements between objectives, making the differences hard to distinguish.
かのじょ
彼女
ボーイフレンド
わる
ふざけ
もんく
文句
いった
She complained about her boyfriend's prank.
ひと
ろんぶん
論文
せいふ
政府
けいふく
傾覆
させる
ことあり

A single article can topple a government.
その
しゅう
いま
だに
ふる
かんしゅう
慣習
ねづよ
根強
その
ぶんか
文化
じんるい
人類
がくしゃ
学者
っている

The anthropologist says old customs still prevail in the province.
じつわ
実話
もと
いた
だけのに
せいふ
政府
ひはんてき
批判的
であったため
けいこうぶんがく
傾向文学
してき
指摘
けてしまった

Although it was based on a true story, it was called ideological literature because it was critical of the government.
わたし
けいけん
経験
よればフランス
ぶんぽう
文法
しゅうとく
修得
する
ねん
かかる
According to my experience, it takes one year to master French grammar.
ぶんか
文化
さきだ
先立
せいふ
政府
かがく
科学
げいじゅつ
芸術
はばひろ
幅広
ぶんや
分野
から
ぶんか
文化
はってん
発展
こうけん
貢献
した
ひと
えら
ぶんかこうろうしゃ
文化功労者
けってい
決定
します

Prior to Culture Day the government decides on Persons of Cultural Merit, selecting people from a range of fields such as science and the arts who have contributed to the development of culture.
ぶんか
文化
まえ
せいふ
政府
かがく
科学
げいじゅつ
芸術
ぶんか
文化
はってん
発展
こうけん
貢献
した
ひと
えら
ぶんかこうろうしゃ
文化功労者
けってい
決定
します

Before Culture Day, the government selects people who have contributed to cultural development in science and the arts and designates them as Persons of Cultural Merit.
わたし
だい
にじ
二次
せかい
世界
たいせんご
大戦後
こくさい
国際
ふんそう
紛争
について
ろんぶん
論文
いています

I am writing a thesis about international disputes after World War II.
かれ
ろんぶん
論文
いみ
意味
ふめい
不明
だい
いち
しゅだい
主題
あいまい
曖昧

His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.
かれ
さくや
昨夜
その
ぶんしょ
文書
しら
調
ながら
よる
かし
した
He sat up late last night working on the documents.
じしん
地震
つなみ
津波
たいふう
台風
ごとき
せいおう
西欧
ぶんめい
文明
しょこく
諸国
おお
くにぐに
国々
にも
ぜんぜん
全然
われない
までも
ひんぱん
頻繁
わが
くに
のように
げきじん
劇甚
さいか
災禍
およ
ぼす
ことはなはだまれである
ってもよい

I’m not saying that many of the civilized countries in Western Europe have no earthquakes, tsunamis, or typhoons at all, but it's safe to say that it’s quite rare for disasters to strike a country as frequently and severely as they hit Japan.
だい
わたし
たち
かなければ
だれ
いし
きざ
まれた
もじ
文字
んで
こうふく
幸福
つける
そして
わたし
たち
すべて
うしな
だろう
In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.
ぶん
ときにふつう
だいもんじ
大文字
はじ
ピリオド(.)、または
かんたん
感嘆
(!)、
ぎもんふ
疑問符
(?)、
わる

When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).
もんく
文句
あるならはっきり
きみ
その
たいど
態度
めんじゅうふくはい
面従腹背
そのもの
If you have a complaint let me hear it. There's a difference between superficial obedience and honest loyalty you know.
この
ぶん
いみ
意味
ふめいりょう
不明瞭

The meaning of this sentence is obscure.
それに
かのじょ
彼女
それ
れる
こと
きょひ
拒否
した
のでずいぶん
ふかい
不快
じょうたい
状態
せいかつ
生活
してきた
であるなん
じぶん
自分
いやな
ばしょ
場所
じぶん
自分
しば
りつける
こと
められる
かね
ぜんぶ
全部
つか
使
わなきゃ
ならない
もんく
文句
ながら
And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!"
しかし
げんご
言語
ばあい
場合
わたしたち
私達
いでんてき
遺伝的
はな
たり
りかい
理解
たりする
のうりょく
能力
だけである
わたしたち
私達
はな
とくてい
特定
1つないし
ふくすう
複数
げんご
言語
いでん
遺伝
なく
ぶんかてき
文化的
でんたつ
伝達
によって
わたしたち
私達
つた
えられる
である
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.
アマゾンジャングルニューギニア
とう
いわゆる
げんしてき
原始的
ぶんか
文化
ありヨーロッパアジアアフリカいわゆる
しんぽ
進歩
した
ぶんか
文化
あるしかしこのいずれ
ぶんか
文化
げんご
言語
おな
ように
しんぽ
進歩
しており
ふくざつ
複雑
である
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.
ふえ
かね
はら
もの
きょく
ちゅうもん
注文
する

He who pays the piper calls the tune.
わたしたち
私達
げんご
言語
ぶんかてき
文化的
つた
えられる
つまり
がくしゅう
学習
される
ものであって
がれる
ものない
ばあい
場合
げんご
言語
ぶんか
文化
じんるい
人類
がくしゃ
学者
ぶんか
文化
がくしゅう
学習
され
きょうよう
共用
される
こうどう
行動
ふくごうたい
複合体
いちぶ
一部
であるという
こと
である
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×