部
Components
127 examples found
containing '及'
5
ねん
年
におよ
及
ぶつらかったガンのちりょう
治療
きかんちゅう
期間中
、かれ
彼
はなん
何
とかよわね
弱音
をはかずきぜん
毅然
としたたいど
態度
をくず
崩
さなかった。
Throughout the five years of painful cancer treatments, he managed to keep a stiff upper lip.
ちょっけい
直径
23m(げだん
下段
)およ
及
び18m(じょうだん
上段
)、たか
高
さ5mのにだんしき
二段式
のえんふん
円墳
である。
It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher).
せんきょ
選挙
のけっか
結果
におよ
及
ぼすマスコミのえいきょうりょく
影響力
はおお
大
きい。
The media has a lot of influence on the outcome of an election.
せいふ
政府
はおよ
及
びごし
腰
とい
言
われないようなしっかりとしたたいおう
対応
をみ
見
せてほしい。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.
こくみんそうせいさん
国民総生産
はいってい
一定
のきかん
期間
におけるいちこく
一国
のざい
財
およ
及
びサービスをかへい
貨幣
かち
価値
ではか
計
ったそう
総
せいさんだか
生産高
である。
Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.
れんぽう
連邦
せいふ
政府
のよさん
予算
さくげん
削減
はしゃかい
社会
ほしょう
保障
のきゅうふ
給付
にえいきょう
影響
がおよ
及
ぶでしょう。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.
にほん
日本
にあるかいしゃ
会社
のやく
約
50パーセントは、じゅうぎょういん
従業員
にもっとなが
長
くきゅうか
休暇
をあた
与
えることのひつようせい
必要性
をみと
認
めており、せいしんてき
精神的
およ
及
びにくたいてき
肉体的
なきゅうよう
休養
をあた
与
えるためにはなつやす
夏休
みがひつよう
必要
であるとかんが
考
えている。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
ろうどう
労働
はけいざいめん
経済面
のりえき
利益
、つまりきゅうりょう
給料
をよ
選
るのにひつよう
必要
なだけでなく、しゃかいてき
社会的
およ
及
びしんりてき
心理的
よっきゅう
欲求
、つまり、しゃかい
社会
のりえき
利益
のためになに
何
かをしているというかん
感
じをいだ
抱
くためにも、ひつよう
必要
なのである。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
ちゅうおう
中央
ぎんこう
銀行
はおも
主
にそのほか
他
のぎんこう
銀行
およ
及
びせいふ
政府
とぎょうむ
業務
をおこな
行
い、りじゅん
利潤
をあげることのほか
他
にこくみん
国民
けいざい
経済
のりえき
利益
になるひろ
広
いせきにん
責任
をお
負
うぎんこう
銀行
である。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.
おそらく、
しょもつ
書物
がわれわれのじんせい
人生
にたい
対
してふか
深
いえいきょう
影響
をおよ
及
ぼすのはこども
子供
じだい
時代
だけであろう。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.
ご
後
には、そのた
他
のおお
多
くのくに
国
からなだれこ
込
んだが、かれ
彼
らはけいざいてき
経済的
かのうせい
可能性
やしゅうきょうてき
宗教的
およ
及
びせいじてき
政治的
じゆう
自由
がおお
大
きいといううわさ
噂
にみ
見
せられてやってきたのだった。
Later, those from many other countries flocked to the United States because they were attracted by reports of great economic opportunities and religious and political freedom.
ディスコダンスに
かん
関
しては、わたし
私
はスーザンのあしもと
足元
にもおよ
及
ばない。
When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan.
そのしわ
よ
寄
せが、ふほう
不法
しゅうろう
就労
のがいこくじん
外国人
ろうどうしゃ
労働者
におよ
及
んでいる。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
どんなに
りっぱ
立派
なほんやく
翻訳
でもあき
明
らかにげんぶん
原文
にはおよ
及
ばないものだ。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.
わたし
私
のそう
総
しゅうにゅう
収入
はりんじ
臨時
しゅうにゅう
収入
をい
入
れてもつき
月
30まん
万
えん
円
にはるかおよ
及
ばない。
My total income is far short of 300,000 yen a month, inclusive of extra earnings.
だいがく
大学
そつぎょうせい
卒業生
のみ
未
しゅうしょくしゃ
就職者
は4000にん
人
いじょう
以上
におよ
及
んでいる。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.