部
Components
280 examples found
containing '土'
「
どようび
土曜日
にえいが
映画
をみ
見
にい
行
くのはどうですか」「い
行
きたいですね」
"How about going to the movies on Saturday?" "I'd like to go."
は
晴
れた、さわやかなてんき
天気
がくずれたとおも
思
うと、どしゃぶ
土砂降
りになることがよくある。
Frequently clear and balmy weather deteriorates and it soon rains cats and dogs.
しほん
資本
、とち
土地
、ろうどう
労働
はせいさん
生産
のさん
三
だい
大
ようそ
要素
である。
Capital, land and labor are the three key factors of production.
わけ
訳
ありぶっけん
物件
とは、ふどうさん
不動産
とりひき
取引
においてとち
土地
・たてもの
建物
に、キズがあるぶっけん
物件
のことである。
An 'exceptional property' refers to a real estate transaction involving a property or land with some kind of flaw.
すいよう
水曜
とどよう
土曜
のほか、じゅぎょう
授業
は8じはん
時半
にはじ
始
まります。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.
にほんじん
日本人
のせいしん
精神
はそのどくとく
独特
のふうど
風土
にね
根
ざしている。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
この
ぎほう
技法
は、いしがき
石垣
をないめん
内面
にわんきょく
湾曲
させいし
石
のおも
重
みとうちがわ
内側
のどあつ
土圧
によるちから
力
をぶんさん
分散
させ、はらみをさ
避
けるためである。
The fan sloping technique was used to prevent swelling by curving the middle portion of the wall inward, thereby evenly balancing the stone weight against the pressure of sand and earth within.
わたし
私
はこのまえ
前
のどようび
土曜日
、はは
母
がびょうき
病気
だったのでいえ
家
からで
出
れなかった。
I was unable to leave home last Saturday, with my mother being ill.
かれ
彼
がうちにく
来
るときはかなら
必
ずこども
子供
にみやげ
土産
をも
持
ってくる。
He never visits us without bringing some presents for my children.
みんよう
民謡
、どちゃく
土着
かよう
歌謡
、じもと
地元
のおんがく
音楽
はぜんこく
全国
かくち
各地
におお
多
い。
Folk songs, native vocals and native music are seen in all areas of Japan.
そこのお
みせ
店
のむすこ
息子
さんが、こんど
今度
このとち
土地
のおんな
女
のこ
子
とでき
出来
ちゃったけっこん
結婚
をすることになってる。
Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl.
スギ
ばやし
林
のめんせき
面積
はぜんこく
全国
のしんりん
森林
の18%、こくど
国土
の12%をし
占
めています。
Japanese cedar trees cover an area of 18% of Japan's forests and 12% of the country's territory.
みず
水
のうんぱんさよう
運搬作用
によってはこ
運
ばれたどしゃ
土砂
は、なが
流
れがゆる
緩
やかになるとそれいじょう
以上
うご
動
かなくなり、つ
積
もっていきます。これをたいせき
堆積
とい
言
います。
Earth and sand carried by water gradually settle and pile up (at the bottom of a body of water) once the current slows. This is called sedimentation.
こさめ
小雨
のときは、かさ
傘
はやく
役
にた
立
つが、どしゃぶ
土砂降
りのときは、ほとんどやく
役
にた
立
たない。
An umbrella is useful in a mild rain, but when it rains cats and dogs an umbrella is of little help.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.