部
Components
310 examples found
containing '音'
「みなさん、この
がっこう
学校
のオルガンは、じょうとう
上等
なしな
品
で、だれでも、このおと
音
をきいて、ゆかい
愉快
にならないものはありません。みなさんも、まいにち
毎日
、このオルガンのねいろ
音色
のように、きも
気持
ちをさわやかに、このねいろ
音色
といっしょにほちょう
歩調
をあ
合
わし、また、べんきょう
勉強
をしなければなりません。」と、こうちょう
校長
は、せいと
生徒
らをあつ
集
めていったのです。
One day, the principal gathered his students and said, “The organ in our school is a finely crafted instrument, and not a single person can listen to its sound without being delighted. Each day every one of you must walk in time with this organ, refreshed by the soothing sound as you go about your studies.”
さしずめ
にんたいりょく
忍耐力
にじしん
自信
のないひっしゃ
筆者
などは、2,3じかん
時間
でおと
音
をあげてしまうさぎょう
作業
である。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.
となり
隣
のへや
部屋
でよる
夜
おそ
遅
くまでおきてごそごそするおと
音
がする。
The people in the next room stay up until all hours doing God knows what.
コンピューターは
ふたた
再
びおと
音
をた
立
てると、いか
以下
のようなしんだんしょ
診断書
がで
出
てきた。
The machine again made the usual noise and printed out the following analysis.
その
おおがたき
大型機
はするど
鋭
いおと
音
をた
立
ててほとんどちょっかく
直角
にこうか
降下
した。
The giant plane screamed down in an almost vertical dive.
シンと
しず
静
まったぶしつ
部室
。ひび
響
くのは、クロッキーちょう
帳
にす
擦
れるえんぴつ
鉛筆
のおと
音
だけ。
The club room returned to quiet. All that could be heard was the sound of pencil on sketchpad.
あたま
頭
がいた
痛
いとき
時
は、ちょっとしたおと
音
でもかのじょ
彼女
をいらいらさせる。
When she has a headache, the slightest noise irritates her.
そうです、
いじょう
異常
おん
音
はくうれい
空冷
ファンのさいご
最後
のだんまつま
断末魔
だったのです。
That's right, that strange sound was the final death scream of the cooling fan.
コンサートに
い
行
くこと
事
は、そのかしゅ
歌手
にちょくせつ
直接
あえることもそうだが、そのおと
音
のライブかん
感
がすば
素晴
らしいからと
止
められない。
I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance.
きょうしつ
教室
にはい
入
ってせき
席
につ
着
くのとほぼどうじ
同時
に、しぎょう
始業
をし
知
らせるチャイムのおと
音
がな
鳴
りひび
響
く。
About the same time as he entered the classroom and arrived at his seat, the chime to announce class rings across the school.
らいめい
雷鳴
がき
聞
こえるよりもさき
先
にいなびかり
稲光
がみ
見
えるのは、ひかり
光
がおと
音
よりもはや
早
くつた
伝
わるからである。
It is because light travels faster than sound that we see lightning before we hear thunder.
わたし
私
は、りょう
両
みみ
耳
をゆび
指
でふさいで、あのおそ
恐
ろしいおと
音
がき
聞
こえないようにしたの。
I put my fingers in my ears to block out the terrible sounds.
うみ
海
をのぞ
望
みながら、はるか、いこく
異国
のから
空
のもと
下
で、このゆかい
愉快
なおと
音
をだ
出
すがっき
楽器
が、なんにん
何人
かによってかな
奏
でられたり、また、このがっき
楽器
がな
鳴
りひびくよる
夜
が、ちょうどいいつきよ
月夜
で、まち
街
のなか
中
をある
歩
いているひと
人
たちが、あゆ
歩
みをとめて、しばらく、そばのたてもの
建物
のなか
中
からもれる、オルガンのねいろ
音色
にき
聞
きとれているあ
有
りさま
様
などをそうぞう
想像
せずにはいられなかったのであります。
Looking across the sea she could not help but imagine how, in some distant land, people were playing the soothing organ, or how, on a night when the wind carried the organ’s music and the moonlight was just right, people walking through the city would stop and listen, enchanted by the beautiful sound of the organ coming from inside a nearby building.
こども
子供
はごくちい
小
さいときからリズミカルなおと
音
にはんのう
反応
することをみ
身
につ
付
けていく。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.