Components
Please LOG IN to Kanshudo.
If you are not registered, please REGISTER. It's free, fast and easy, and brings many benefits, including flashcards, games, lessons, favorites, the Daily Kanji email and the weekly Study Update.
You are limited to 30 searches in a calendar month without logging in. You have searched 31 times this month.
Search results will no longer be displayed until you LOG IN.
164 examples found containing 'のだ' (results also include variant forms and possible homonyms)
こども
子供
はだし
跣足
なが
いし
ころ
おお
みち
とぼとぼ
ある
かなければならなかった
のでした
The child had to trudge along the long, pebbly road barefoot.
Source: 長ぐつの話 小川未明, translation by Bunsuke)
じゃくはい
若輩
わたし
おこがましいのですあなた
なった
ないよう
内容
ふび
不備
おも
われる
あるのです
I'm just a young person, so I may be wrong, but I believe you made an error when you filled out this form.
わたし
てにもつ
手荷物
どこ
あず
ける
のです
Where can I leave my baggage?
いえ
じょう
さん
うみ
ほう
から
いてくる
しおかぜ
潮風
オルガンいたむからいったのです
いしゃ
医者
こた
えました

“But, you see, the briny wind that blows in from the ocean will damage your instrument,” responded the doctor.
ときに
とうきょう
東京
えき
でんしゃ
電車
えなければならなかった
のです
とうきょう
東京
えき
ひろ
すぎて
える
でんしゃ
電車
ばしょ
場所
わかりませんでした
On the way there, I had to transfer trains at Tokyo Station, but the station was so big that I couldn't find where to transfer.
かたこ
肩凝
ひどいのです
I have a really stiff neck.
その
ひと
どうしたら
ゆかい
愉快
おと
いろいろ
くしん
苦心
こらしたのです
The musician worked very hard to determine how such a pleasing sound could be made.
そして
かな
でる
ひと
めいしゅ
名手
なればなるほど
えがたい
おも
されるのでした
And the more proficient the performer is, the more unbearable those feelings can be.
みんながやがや
ぐん
なして
よわ
ものおびやかして
すこ
たべものとりあげて
つよ
ものいばっているのです
The cranes would form groups, clamoring loudly, and prey on the weak; the strong would brag of the paltry food that they seized.
Source: 鶴の笛林芙美子, translation: J. D. Wisgo
じゅういちがつ
11月
みっか
3日
けんぽうきねんび
憲法記念日
にする
うご
あったのです
めいじてんのう
明治天皇
たんじょうび
誕生日
いわ
える
こと
たい
して
GHQ
はんたい
反対
しました
There was also a movement to make November 3 a Constitution Day, but GHQ was opposed to setting it on a day that celebrated the Meiji Emperor’s birthday.
わたしあの
なみ
おと
いま
ちょうし
調子
わせている
のです
さかな
かれて
ねる
はま
ひと
たち
いっています。
じょう
さん
いか
っぽい
こえ
おんがく
音楽
ほう
とられていいました
“I’m playing in harmony with the sound of the waves. The beach folk are saying the fish are jumping about happily,” said the woman with a touch of anger in her voice, absorbed in the music.
つる
こども
子供
たち
しぜん
自然
きもち
気持
すさんでおとな
わる
ところばかりまねるようになってきたない
ことば
言葉
づかい
けんかばかりしていたのです
Naturally, even the behavior of the young cranes degenerated as they mimicked only the worst traits of the adults, using foul language and constantly getting in fights.
Source: 鶴の笛林芙美子, translation: J. D. Wisgo
こうした
しょうじょう
症状
かぜ
風邪
まちが
間違
われやすい
のです
かぜ
風邪
であれば
いっしゅうかん
1週間
ていど
程度
なお
たい
かふんしょう
花粉症
かふん
花粉
んでいる
あいだ
つづ
ことさらさらとした
みず
っぽい
はなみず
鼻水
なが
れる
こといった
ちが
あります
These symptoms are easily mistaken for cold symptoms, however where a cold should improve in about one week, while there is pollen in the air hay fever symptoms will persist, resulting in differences such as ongoing clear, runny nasal mucus.
わたし
てにもつ
手荷物
とうきょう
東京
えられてしまった
かどうか
りたい
のです
I want to know whether my hand luggage got lost in Tokyo.
たす
けてくれ
わあ
やまおとこ
山男
さけ
びました
そして
ひらきましたみんな
ゆめ
だったのです
'Help! Aaargh!' the mountain man cried. Then he opened his eyes. It was all a dream.
あなた
だれ
はな
のです
Who were you talking to?
けっ
して
なか
ければならない
モノでもなければ
きる
ためにどうしても
ひつよう
必要
モノでもありません
たの
しむ
ためモノでありそのスポーツ
たの
しむ
ためにルールあるのです
They are by no means something that "must exist in the world" nor “something essential” for survival, but they are meant for enjoyment, and rules exist for the purpose of experiencing enjoyment through sport.
うんどうじょう
運動場
テニスコートくらいでしたすぐうしろ
くり
あるきれい
くさ
やま
でした
うんどうじょう
運動場
すみにはごぼごぼつめたい
みず
いわあな
岩穴
あったのです
The playground was no larger than a tennis court, but behind it was a beautiful grassy mountain with chestnut trees, and in the corner of the playground was a rock pit that gushed cold water.
Source: 風の又三郎宮沢賢治, translation by Bunsuke)
よってアルコール
のうど
濃度
いってい
一定
たっ
して
あらわ
れる
しょうじょう
症状
つよ
ひと
よわ
ひと
じっさい
実際
ところまったく
かんけい
関係
ない
のです
Therefore, once the alcohol concentration level reaches a certain point, being a person who can hold their liquor well or a person who easily feels the effects of alcohol has no actual relevance to the symptoms that present.
みなさんこの
がっこう
学校
オルガン
じょうとう
上等
しな
だれでもこの
おと
きいて
ゆかい
愉快
にならないものありませんみなさん
まいにち
毎日
このオルガン
ねいろ
音色
ように
きも
気持
さわやかこの
ねいろ
音色
いっしょに
ほちょう
歩調
わし
また
べんきょう
勉強
しなければなりません
こうちょう
校長
せいと
生徒
あつ
めて
いったのです
One day, the principal gathered his students and said, “The organ in our school is a finely crafted instrument, and not a single person can listen to its sound without being delighted. Each day every one of you must walk in time with this organ, refreshed by the soothing sound as you go about your studies.”
ある
ていど
程度
れっか
劣化
やむを
ない
のですできるだけ
ながも
長持
ちさせる
ためコツあります
A certain amount of deterioration is inevitable, but there is a way to make the battery last as long as possible.
どこかいいところない
おも
って
かたがた
方々
さまよっているところ
なん
とも
いえないきれい
ふえ
おと
するのできっとあの
ふえ
ほう
にはいいことがあるにちがいない
おも
って
くた
やって来た
のです
もう
しました

"Just as we were wandering around, hoping to find a suitable place, we heard the inexplicably beautiful sound of a flute, and so we came here, thinking that there must be something good wherever the flute was being played," she said.
Source: 鶴の笛林芙美子, translation: J. D. Wisgo
じょう
さん
おんがく
音楽
でしたからこんなときバイオリン
こと
はじ
いてみたい
おも
いました
いしゃ
医者
かえって
しんけい
神経
こうふん
興奮
させて
よくないだろういって
ゆる
さなかった
のです
Because the woman enjoyed music, at times like this she thought to try playing a violin or a koto, but the doctor refused to permit her, saying it would only stimulate her and likely be bad for her condition.
そして
ふえ
こと
ような
たんじゅん
単純
がっき
楽器
ではどうすることできないけれどオルガンように
ふくざつ
複雑
がっき
楽器
になったらなんとかしてその
もくてき
目的
たっ
せられは
しないということ
かんが
えた
のです
He thought it was not possible with a simple instrument like a flute or a koto, although perhaps he could achieve his goal with a more complex instrument like an organ.
しん
じがたい
いちまんえん
一万円
さつ
たて
んでいたら
いっ
ちょうえん
兆円
たか
エベレスト
やま
8848メートル
える
のです
It's hard to believe, but if you stacked ten thousand yen notes on top of each other, one trillion yen would reach higher than the 8,848 metre height of Everest.
くわ
もらうやくそくしてあるんだ
"I’ve already made arrangements for the mulberry leaves."
ストレスたまってるんだ
I'm stressed.
ずつう
頭痛
して
なか
いた
んだ
I've got a headache and my stomach hurts, too.
まえ
なに
そんなにムキになってるんだ
What are you getting so worked up about?
じかん
時間
あまりないわかるけどせめてげんかん
せいそう
清掃
してほしい
んだ
I understand there isn't much time, but I want you to at least clean the entrance.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×