部
Components
168 examples found
containing '快'
まよなか
真夜中
のでんわ
電話
には、びっくりさせられたりふゆかい
不愉快
なおも
思
いをさせられる。
A midnight telephone call gives us both shock and displeasure.
すると、このオルガンは、だれがきいても、それは、
ゆかい
愉快
なおと
音
がで
出
たのであります。
This organ now made a tone that sounded pleasant to anyone who heard it.
かれ
彼
のべっそう
別荘
はこぎれいでかいてき
快適
。そのうえ
上
、じゅう
10
にん
人
もと
泊
まることができる。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.
たいへん
大変
すばらしいひ
日
だったのでだれ
誰
もがたの
楽
しくゆかい
愉快
なきぶん
気分
だった。
It was such a lovely day that everybody was feeling happy and cheerful.
それから、
いく
幾
たびもしっぱい
失敗
して、なが
長
いあいだ
間
かかって、やっと、かれ
彼
は、かね
鉄
とぎん
銀
とをこんごう
混合
することによって、ついに、ゆかい
愉快
なねいろ
音色
をだ
出
すことにせいこう
成功
しました。
Then, after a great deal of time spent and a great many failures, by combining iron and silver he finally succeeded in producing a pleasant tone.
「みなさんは、この
じょうとう
上等
のオルガンにほちょう
歩調
をあ
合
わせてゆかい
愉快
にたいそう
体操
をすることもできれば、また、うた
歌
うこともできます。」と、せんせい
先生
は、せいと
生徒
らにむ
向
かっていいました。
“Now all of you can enjoy exercising, or even singing in time with this finely-made organ,” said the teacher to his students.
わたし
私
はかれ
彼
のふ
振
るま
舞
いがそんなふゆかい
不愉快
なレベルにまでな
成
りさ
下
がっているとはおも
思
わなかった。
I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level.
われわれは、
せいかつ
生活
にひつよう
必要
なものやせいかつ
生活
をかいてき
快適
にするものをすべてたにん
他人
のろうどう
労働
にかんせつてき
間接的
にいぞん
依存
している。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.
あいつの
いんぎんぶれい
慇懃無礼
なもののい
言
いかた
方
、おも
思
いだ
出
すだけでふゆかい
不愉快
になるよ。
I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.
「みなさん、この
がっこう
学校
のオルガンは、じょうとう
上等
なしな
品
で、だれでも、このおと
音
をきいて、ゆかい
愉快
にならないものはありません。みなさんも、まいにち
毎日
、このオルガンのねいろ
音色
のように、きも
気持
ちをさわやかに、このねいろ
音色
といっしょにほちょう
歩調
をあ
合
わし、また、べんきょう
勉強
をしなければなりません。」と、こうちょう
校長
は、せいと
生徒
らをあつ
集
めていったのです。
One day, the principal gathered his students and said, “The organ in our school is a finely crafted instrument, and not a single person can listen to its sound without being delighted. Each day every one of you must walk in time with this organ, refreshed by the soothing sound as you go about your studies.”
しょうか
唱歌
のせんせい
先生
は、こうちょう
校長
のいったことを、まことにほんとうであるとおも
思
っていましたが、ちい
小
さなせいと
生徒
らは、このがっこう
学校
のオルガンを、けっして、ゆかい
愉快
なおと
音
ので
出
るものだとは、しん
信
じていませんでした。
The chorus teacher felt the principal’s words to be true, but by no means did the young children believe that the school’s organ sounded pleasant.
その
でんしゃ
電車
はふべん
不便
だしかいてき
快適
でもない。そのうえ
上
、じかん
時間
どおりにはし
走
ることがけっ
決
してない。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.
どうして
かのじょ
彼女
はあのようなふかい
不快
なれんちゅう
連中
とかか
関
わりをま
待
つようになったのか。
How did she get mixed up with such unpleasant people?
いえ
家
にかえ
帰
って、このはなし
話
をおとう
父
さんや、おかあ
母
さんにすると、「おお、がっこう
学校
のオルガンは、ゆうめい
有名
なもんだ。」と、かんたん
感歎
しましたが、しかし、こども
子供
たちは、どういうものか、そのオルガンをゆかい
愉快
とも、なんともおも
思
っていませんでした。
When the children, returning home, told this to their mothers and fathers, the parents said with admiration, “Oh my, your school’s organ is quite famous!” But for some reason, the children felt the organ’s sound was not particularly pleasing, or anything else for that matter.
かのじょ
彼女
はかいかつ
快活
であいそ
愛想
がよく、しんせつ
親切
でなおかつおも
思
いやりがある。よう
要
するにりっぱ
立派
なひと
人
です。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.