部
Components
2733 examples found
containing '持'
わたし
私
がこ
子
どものころ
頃
は、けいたい
携帯
でんわ
電話
はとてもめずら
珍
しかったのに、いま
今
やしょうがくせい
小学生
でもも
持
っているじだい
時代
になった。
When I was young mobile phones were very rare, but these days even primary school students have them.
ないかく
内閣
かいぞう
改造
あと
後
、しじ
支持
りつ
率
はあ
上
がるどころか、かこ
過去
さいてい
最低
にまでお
落
ちこ
込
んだ。
Far from increasing after the cabinet reshuffle, the approval rating dropped to its lowest in recent history.
げんせいけん
現政権
のしじりつ
支持率
のひく
低
さをかんが
考
えると、しゅしょう
首相
こうたい
交代
のかのうせい
可能性
はたか
高
い。
Considering the current administration's low approval rating, the possibility of a change of prime minister is high.
ぼく
僕
はひとり
一人
っこ
子
にありがちなこどくへき
孤独癖
をも
持
っている。
I have the desire to be alone common in an only child.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
おだわら
小田原
でか
買
ってきたかまぼこのつめあ
詰合
わせをみやげ
土産
にも
持
ってきた。
He brought an assortment of steamed fish paste he'd bought in Odawara as a souvenir.
の
飲
みほうだい
放題
・た
食
べほうだい
放題
のばあい
場合
、「モトをと
取
るために、とにかくたの
頼
まなきゃソンでしょ!」というきも
気持
ちになるのもわかるけど、あれもこれもとたの
頼
むだけたの
頼
んで、けっきょく
結局
た
食
べきれずにたくさんのこ
残
すのは、ルールいはん
違反
!
It's understandable that when we pay for all you can eat and drink meals, we might be thinking 'We've gotta order whatever we can, so we get our money's worth!', but ordering this and that, then leaving food because you couldn't eat it all is breaching the rules!
にってい
日程
やにんずう
人数
がかくてい
確定
しないうちになん
何
けん
軒
もかけもちでよやく
予約
したり、「とりあえず“お
押
さえ”で」というかる
軽
いきも
気持
ちでよやく
予約
をしたりするのはげんきん
厳禁
、おみせ
店
のひと
人
にもほかのおきゃく
客
さんにもめいわく
迷惑
がかかっちゃうだい
大
ヒンシュクのこうい
行為
。
Ringing around to various locations and making reservations with the notion 'Just have it on hold for the time being' before having a definite date and time or final numbers is a definite no-no. It's behavior that is frowned upon in a big way and puts out restaurant owners and other customers.
カール・ポッパーの
ぎろん
議論
をしゃくよう
借用
するなら、かせつ
仮説
はじっち
実地
にこころ
試
みられてはじ
始
めてかち
価値
をも
持
つのである。
To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested.
しゃいん
社員
のふまん
不満
をよそになつ
夏
にネクタイをするきそく
規則
をいじ
維持
した。
Despite discontent from employees, the company maintained its policy regarding wearing ties in the summer.
しょき
初期
のしん
新
きょうと
教徒
のいみん
移民
たちがこのくに
国
にやってきたとき、かれ
彼
らはろうどう
労働
はかみ
神
とてんごく
天国
につう
通
じるみち
道
だというかんが
考
えをも
持
ってきた。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.
アメリカ
じん
人
がじけん
事件
にたい
対
してえいきょうりょく
影響力
をもっとも
持
っていなかったならば、せんそう
戦争
はたぶんさ
避
けられたかもし
知
れない。
If the Americans had had less influence on affairs, war might well have been avoided.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.