部
Components
211 examples found
containing '相手'
(results also include variant forms and possible homonyms)
2
かい
回
いこう
以降
、あいて
相手
チームのとうしゅ
投手
もた
立
ちなお
直
って、とうしゅせん
投手戦
となった。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.
ここのネットカフェは
がくせい
学生
あいて
相手
のみせ
店
で、りょうきん
料金
は1じかん
時間
やく
約
100えん
円
からとなります。
The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour.
みせ
店
はとてもこんざつ
混雑
していたのでかれ
彼
らはおたが
互
いにあいて
相手
をみうしな
見失
ってしまった。
The store was so crowded that they lost sight of each other.
あいて
相手
がじぶん
自分
のかぞく
家族
についてじっさい
実際
にわだい
話題
にするようなばあい
場合
、こども
子供
のねんれい
年齢
についてたず
尋
ねるのはまった
全
くかまわないし、もしじぶん
自分
にこども
子供
がいれば、こそだ
子育
てじょう
上
のきょういくてき
教育的
ぶんかてき
文化的
なちが
違
いをひかく
比較
するのもいいであろう。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.
じぶん
自分
よりもげひん
下品
なあいて
相手
は『げひん
下品
』とおも
思
い、じぶん
自分
よりもじょうひん
上品
なあいて
相手
は『じょうひん
上品
ぶっている』とおも
思
いますね。
You think someone coarser than you is "crude", and someone higher class than you to be "putting on airs".
あいつは
うみせんやません
海千山千
だから、と
取
りひ
引
きあいて
相手
としてはかなりてづよ
手強
いぞ。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.
あいて
相手
のちゅうい
注意
をそらすため、われわれ
我々
はほんだい
本題
とはかんけい
関係
のないはなし
話
をもちだした。
In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.
これらのことは、
あいて
相手
のはなし
話
のないよう
内容
からというよりもむしろそのはな
話
しかた
方
からし
知
られることになるだろう。
He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.
ジェーンはデートの
あいて
相手
がチョコレートケーキをすっかりたい
平
らげたのにはおどろ
驚
いた。
Jane could not believe it when her date polished off an entire chocolate cake.
しかし
あいて
相手
がこじんてき
個人的
なことをい
言
いだ
出
さないばあい
場合
は、それにふ
触
れないでおくのがよい。
If the other party does not offer personal information, however, it is better to leave it alone.
いったん
ひこうしき
非公式
にごうい
合意
にたっ
達
したからには、あいて
相手
とけいやく
契約
をはじ
始
めるべきだ。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.
じぶん
自分
のしごと
仕事
やかんしんごと
関心事
についてはな
話
し、またあいて
相手
のそうしたことについてたず
尋
ねるのはいいが、わだい
話題
があまりにこじんてき
個人的
なものにならないようき
気
をつ
付
けなさい。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.
かれ
彼
らはまるであいて
相手
にならない。われわれ
我々
のチームはもうか
勝
ったもどうぜん
同然
だ。
They're no competition; our team can beat them hands down.
はんざいしゃ
犯罪者
はふたり
二人
のけいかん
警官
あいて
相手
にたたか
戦
ってひどくつか
疲
れた。
The criminal got very tired from the fight with the two officers.
「そんなに
な
舐
められたあいて
相手
じゃないけどなぁ・・・」「そうだよ、きゅうそ
窮鼠
ねこ
猫
をか
噛
むってい
言
うじゃないか」
"I don't think she's an opponent you can ignore like that ..." "That's right, they say a cornered rat bites back, don't they?"
かんとく
監督
はじぶん
自分
のチームのちから
力
をあいて
相手
チームのちから
力
とくらべてためいき
息
をついた。
The manager balanced the strength of his team against that of their opponent and sighed.
「
ゆうし
有志
れんごう
連合
」とは、イラクせんそう
戦争
でイラクをあいて
相手
にきょうりょく
協力
してたたか
戦
ったくにぐに
国々
のことをさ
指
すことば
言葉
である。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.
どんなことでも
ゆる
許
されたのです。つまり、あいて
相手
をけ
蹴
っても、つまずかせても、なぐ
殴
っても、あるいはかんでもよ
良
かったのです。
Everything was allowed: You could kick, trip, hit, or bite your opponent.
そういう
あいて
相手
のまえ
前
では、わたし
私
のみ
見
せか
掛
けだけのれいり
怜悧
なぎじゅつ
技術
は、みぬ
見抜
かれたとき
時
にま
負
けていたとおも
思
う。
I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated.
これは
わたし
私
のち
血
ではない。すべてあいて
相手
のかえ
返
りち
血
だ。わたし
私
のしんたい
身体
にはきず
傷
ひとつない。
This isn't my blood. It's all splash-back from my opponent. There isn't a single scratch on me.
まるで
おくびょう
臆病
なしょうどうぶつ
小動物
がほんのすこ
少
しずつあいて
相手
にき
気
をゆる
許
していくみたいに。
Just like a cowardly small animal gradually comes to let its guard down.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.